「ナヌッ、連結送水管から水が出ないっ!?」 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

「ナヌッ、連結放水管から水が出ないっ!?





風も少なく、よく晴れていますが空気がとても冷たく乾燥している東京です。


師走に入り、カレンダーや手帳を持って年末のご挨拶に見える法人のお客様が多くなり


慌ただしさを痛感する時節となってきましたね。





そんな中、弊社保有の一棟マンション(No,5)「大規模修繕工事」を依頼している M さんから


携帯に電話が入り、


「マンションの連結送水管の検査結果が思わしくない状況だビックリマーク との事。




当ブログを良くお読みの方々はご存知だと思いますが、現在、「大規模修繕工事」も


ある一か所を除いて順調に進み “ダメ工事”をししながら各種点検を行っている最中です。



とりあえず、現地に行って話を聞くことに、・・・



不動産投資顧問の知って得するブログ
(1階にある連結送水管)


連結送水管検査結果報告書」を見ると、この部分から3階迄は送水管が地下を通り


建物内を通っているため目視出来ない状況で、一定の圧力で加圧しても圧力がかからないので


水が 3 ~ 7 階まで行かないようです。


何処かで漏水しているのかなぁ・・・  ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ



7階建以上の建物には連結送水管の設置義務があり、3年に一度は放水検査をして


最寄の消防署に結果報告書を提出しなければなりません。


   (バルブ点検口)
不動産投資顧問の知って得するブログ


この中にあるバルブが原因なのかはてなマーク


でも、人の力ではフタが開かず電話してきたようです。



不動産投資顧問の知って得するブログ

3階以上、各階にある連結送水管


フタを開けると中は、
不動産投資顧問の知って得するブログ

M さんと打合せ、バルブ点検口が壊れるのを承諾し、再調査することになりました。



リニューアルした建物は、黄昏時になると LED照明で一段と輝いて見えます。


不動産投資顧問の知って得するブログ

それにしても、連結送水管から水が出ないとは、 ・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





輝いている建物とはウラハラに気持ちは、たそがれるばかり、


               . . . .ガーン . . . . (:_;)




ブログランキングに参加中です。

 

   アップ 皆様方の 1日 1回の応援クリックに感謝し、励みにしています。


       それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~