「3.11 東日本大震災」 あれあから一年 | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

「3.11 東日本大震災」 あれから一年




二日続きの寒い雨が降っている東京です。


「春雨じゃ 濡れて行こう」と、言うには冷たい雨です。


これから芽吹きの春を迎える植物達には恵みの雨といったところでしょうか。





世界中を震撼させた 「3.11 東日本大震災」から一年が立ちますね。


あらためて、被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。


そして 一日も早い平穏な生活と復興を心よりお祈り申し上げます。




TVを始め各メディアは連日 復興へ向けての被災地の模様を報じています。


被災地の方々が健気な姿で復興へ向け、


明るく頑張っている様子が紹介されるたびに心が打たれるのは、


皆さんも同様ではないでしょうか。



 2010年7月の宮城県女川町
不動産投資顧問の知って得するブログ
     (3,10 日経新聞 37面より引用)



津波による壊滅的な被害からガレキが撤去された女川町


不動産投資顧問の知って得するブログ
     (同、日経新聞37面より引用)



福島県第一原子力発電所


不動産投資顧問の知って得するブログ
    (日経ビジネス 3.12号より引用)




1000年に一度と言われた大地震、全てを流失した津波、そして原発事故


私達 日本人ばかりか 原子力発電に頼りきっていた世界中の国々に原発の恐怖を教えました。




被災地に暮らす皆様にとっては今だに戻らぬ日常生活


それでも 未来へ向けて 「絆」 を大切にし


復興に向かって 「夢」 と 「希望」 を抱いて


前に進む 誇り高き日本人




夜明け前の闇は深いと言います。


被災地で頑張っている人々に “夢のある明日よ 来れビックリマーク






「地震 雷 火事 親父」 この言葉の復活を願う筆者です。




ブログランキングに参加中です。

 にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

  アップ 皆様方の 1日 1回の応援クリックに感謝し 励みにしています。


     それでは また お会いしましょう。  (^-^)ノ~~