「さくら」 と 日本人
やっと東京も今日は良く晴れて、久々にすがすがしい天気になりましたね。
でも、 「花冷え」 で空気が少し冷たく感じられますね。
この週末は 「お花見」 という方々も多いでしょう。
私も今日は歩いて出社、
途中、途中でさくらの花を携帯カメラで・・・
会社まで歩いて25分~30分くらいの距離ですが、途中に 「桜並木」 も・・・
身近に 「さくら」 が多いのにあらためて驚き、感心しました。
日本人は 「さくら」 が 好きなんですね。
開花はしたものの東京では 満開の見頃 には少し早いようです。
先日(3月16日) 「さくら 開花予想、いつ満開!?」 の記事
にも書きましたが、
やはり開花すると、 満開日を知りたくなりますよね。
天気予報:三社の各地の「さくら、満開予報」を見比べてみると微妙なズレがあるようですが、
さくらが咲けば 「花見で一杯」 というのが日本人の本音でしょうか。
・日本気象協会 桜開花予想
http://tenki.jp/sakura/expectation
・ウェザーニュース社 さくら開花情報
・ウェザーマップ社 さくら開花予想2010
http://www.weathermap.co.jp/sakura/
それにしても 「さくらは日本人の心の象徴」 なんでしょうかね。
ぱっと咲いてぱっと散るとも言われますが、
なぜか、 「さくら」が咲くと身も心も活発になってきますよね。
それでは、皆様 楽しいお花見をどうぞ!
「さぁ、午後も頑張って仕事しよう! っと・・・ 」
にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。
いつも ご協力、有難うございます。 m(_ _ )m 【感謝】
それでは、皆様 良い週末をお過ごしください。 (^-^)ノ~~
お花見の方々は花冷えにご注意してくださいね。
ご意見・ご感想・ご相談は 不動産投資 .com でも受け付けています。