住宅瑕疵担保履行法 & 住宅エコポイント | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

にほんブログ村ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 企業ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ ランキングに参加しております。


        読者の皆様方の 応援クリック を宜しくお願い致します。




住宅瑕疵担保履行法 & 住宅エコポイント




本日、住宅瑕疵担保履行法届出手続きに係る事業者向け講習会に参加しました。



場所:新宿文化センター


時刻:13:00 ~ 14:30


東京都では2月12日に次いで2回目。(前回は満席で今回になりました。)




1800人収容の大ホールもほぼ満員・・・。





○「住宅瑕疵担保履行法」 (平成21年10月1日施行)




 ご存知の皆様方も多いと思いますが、新築住宅の売主(宅地建物取引業者業者)、


 注文住宅の請負人(建設業者)に瑕疵担保責任の履行を確保するため、


 補償金の供託または保険への加入を義務づけました。




 住宅品質確保法(平成12年4月1日施行)で10年間の瑕疵担保責任を義務付けましたが


 平成17年の構造計算書偽装問題発覚、売主倒産、等々の問題から


 買主・発注者のために売主・請負人に、 


 ①資力確保が義務付け ②売主等が瑕疵担保責任を履行をさせようというものです。



不動産投資顧問の知って得するブログ
(大ホールは約1800人で満員)




★不動産投資家の方々は、新築共同住宅(アパート・賃貸マンション)も対象ですから、


 新築を購入しようとする際はよくチェックしましょう。★




○住宅エコポイント




期待をしている皆様方も多いと思いますが、住宅エコポイントの講習



不動産投資顧問の知って得するブログ


(講習会の資料より)



不動産投資顧問の知って得するブログ



1、エコリフォーム(1戸あたり 300,000ポイントが限度)


   平成22年1月1日 ~ 12月31日に工事着手したもの


2、エコ住宅の新築  1戸あたり 300,000ポイント


   平成21年12月8日 ~ 平成22年12月31日に建築着工したもの



詳細については、


・住宅エコポイント事務局公式ホームページ

         

             http://jutaku.eco-points.jp/



・国土交通省ホームページ


             http://www.mlit.go.jp



で ご覧になられた方が解りやすいでしょう。



申請様式は、住宅エコポイント事務局公式ホームページよりダウンロードできます。




住宅の増改築を計画中の方は



この際、住宅エコポイントを利用して



エコリフォームや、エコ住宅を新築なさるのも得策ですよね。








  にほんブログ村 不動産業ランキングに参加中! ポチッとご協力お願いします。

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ

   いつも ご協力、有難うございます。    m(_ _ )m 【感謝】



                   ペタしてね





ご意見・ご感想・ご相談は  不動産投資 .com でも受け付けています。