見なおせ ! リタイアメント プランニング | 不動産投資顧問の知って得するブログ

不動産投資顧問の知って得するブログ

100年に一度の世界不況、1000年に一度の東日本大震災、コロナ禍で在宅勤務普及・東京五輪延期、・・・様変わりする不動産市況!!不動産市場・不動産投資の現状について不動産コンサルが気儘に書いていきます。

       ★あなたの リタイアメント プランニングは 大丈夫?★

 

 

  2月16日 月曜日 五年ぶりに 旧友でもある クライアント Kさんからの電話

 

 十数年前から 老後の私設年金と考えて 山手線ターミナル駅から 徒歩10分位

 明治通りに面しているワンルームマンション 1階の店舗を保有し 賃貸している。

 

 家賃は 月15万円、専有面積 約30㎡、テナントは 個人のブテイック、、、。    

 

ところが、、、

 

 

 ここ 六か月ほど 賃料が滞納されている。

 テナントに 話をしたところ、親戚の人が 購入するので 売却してくれないか? とのこと。  

 

 価格は 金2200万円、、、。

 

 

 

 

 Kさんは 売却しようか、どうしようか、 

迷っているので相談にのってほしい、 との内容。

 

 

Kさん リタイアして 5年。 69歳。 

まだまだ元気で 月1回はゴルフにも行っている様子。

 

 

 

 

〇売却したら、、、

 

 

 不動産譲渡税 約150万円。 

  残った現金は 5~6年で 使い果たしてしまうだろう。

 これから、10年~ 20年~ と 長生きしたら 

  年金だけでは 本人も不安とのこと。

 

 

〇知って得する 〔案〕 売却は やめなさい。

 

 あと 10年は保有する事を薦める。

 本地から、100mくらいの場所で O社が 大規模開発を実施中。 

  商業施設のスーパー、スポーツクラブはすでにオープンしていて 

  35階建 分譲タワーマンションは 賃貸マンションに、

 変わったものの 現在 建築中。

  まだまだ 将来性が見込める立地である。

 

 

 十年以内には、本マンションも 大規模修繕を実施し、バリュウアップされるであろうし、

 何よりも 

 景気回復し、売却価格の上昇も見込めるだろう。 

 それからの売却が得策であろう。

 

  人生 まだまだ これから・・・・・ 

 

 

 

 

 2月18日 水曜日

 昨年来より 土地有効活用のコンサルをしている地主様と面談。

 家庭菜園として利用してきた畑を 貸駐車場にしようとの話、、、。

 

 

 おばあちゃまが 90歳を過ぎても まだまだ元気! 

 とても 年齢は 感じさせない。

 

 事業用定期借地の話もあったが、相続のことを考えると 

 やはり 事業用定期借地の期間10年は不安で あるとのこと。

 自動車業界の不況が毎日のニュースとなっている昨今だが、

 庭園をかねた緑あふれるたっぷりスペースの駐車場にしましょう!

 

 

 

 

   ・・・日本は 超長寿国になる予感・・・

 

 

 

 国庫負担率を引き上げなければ、年金は2020年にも 破たん!? 

 積立金 10兆円減?

 年金給付 2割も 目減り、、、? 

ちょっと まってよ! 私の年金は どうなるの??

 

 将来の公的年金があてにできない今、

 やはり 

 老後の私設年金の必要性を痛感させられた 一週間であった。

 

 

今からでも 遅くない! 

 

リタイアメント プランニング

 

 もっと 長期的に 見なおそう !!

 

 

 

 

 

お問合わせ、ご相談はhttp://www.fudousantoushi.com までご連絡ください。

 

ペタしてね

 

にほんブログ村 企業ブログ 不動産業へ