やはりきつかった!
物件清掃の話です。
天気も良かった昨日3物件回って清掃作業してきました。
最初の厚木物件。
ここは大好きです。
だってやることがあまりないから(笑
ここをサラッと済ませて町田物件。
ここが鬼門です。
思った通り夏草がもっさりと。
草刈機の電池3つ充電したけど持つかな?
まあ3つしか持ってないのだけれど。
斜面をズルズル滑りながら刈り終えました。
これで終わりじゃありません。
90ℓの袋に刈った草を詰めます。
それは持つのが大変な重さに。
腰が痛い、マジで。
計3袋。
ゴミ置場において処理されないと困るので車の車内に積み込みます。
本当はまだ車内に余裕があれば刈り取った草を積みたいのだけれどもう満杯でした。
それから新百合ケ丘物件へ。
草の香り満載の車を走らせている間が休息のひとときです。
ここは物件引渡しがあって初めて中に入りました。
オートロックなのです。
と、かなり汚れていました。
いくら新築といっても何もしなければこんなもんでしょう。
次回は水とデッキブラシ持参必須です。
床がテラコッタタイルなので掃くだけでは汚れが取れないことがわかりました。
今回はこれで終了。
疲れました。
しかし物件を地方に持っている人は大変だなと思います。
お掃除頼めば負担が生じますし、何もしなければ汚れていきます。
これが空室に結びつくのでしょうね。
空室が多い方はその辺やっているのかなあ?
まあそんな怠惰な人がいなければ賃貸経営ビジネスで勝てませんよね。
それで部屋が高けりゃ即退去って話です!(笑