$不動産投資でアーリーリタイア@横浜の中川隆司のブログ




















日は海に沈もうとしている。
男達はまだ波を求めて浜に上がる気配はない。
ゆっくりと動く影だけが時間を知らせてくれる。
南風はこれからの季節を届けてくれた。
海を眺める午後。

ロードトリップフォト   http://web.me.com/roadtripphoto


土曜日は撮影が入りブログずる休みしました(笑)

それにも関わらずペタを残してくださる皆様に本当に感謝いたします。

昨日はいい天気で、車で出かけたくなり突然湘南ドライブに行きました。

湘南で有名な珊瑚礁と言うカレー屋さんに行きました。

ここは以前パブロワ記念館があった所に隣接(もしかして同じ所?)しています。

それは、エリアナパブロワと言うバレエダンサーで、始めて日本にバレエを紹介した
女性です。

僕は以前一度、今はなきパブロワ記念館で撮影のアシスタントをした事があります。

クラシックなバレエレッスン場でした。

そして現在は珊瑚礁がここに建っています。

ここには僕は何回も行っていますが、妻とは始めてだったので出かけたのです。

バーカウンターから眺める湘南の海は風にあおられた波がくだける強風でした。

久しぶりに食したカレーも素材が吟味されこんなに手が混んでいたんだと改めて
感心しました。

相変わらず休日の134号は混んでいましたが、新しい車は快適でした。

トルクもパワーも以前の車より大きいのでドライブが楽しいのです。

近年エコが叫ばれ、プリウスに代表されるエコカーに人気が集まり、大排気量の
スポーツカーは風前の灯になって来ています。

ましてや2シーターです。

しかし、僕はこのカテゴリーが心底好きなようです。

だって夢にも出てくるほどなのですから。



どこまで進めば成功が見えるのだろう?



唐突ですが成功するとはどういう事でしょう?

皆さんはどういうふうに考えていますか?

人によって考え方は違うと思いますが、人は年齢によって価値基準が上がっていきます。

5年前の成功は現在では満足出来ないのではないでしょうか?

良い会社に就職出来る。

ネットで月5万円稼げた。

不動産投資の融資が出た。

色々その時点で喜びを味わいながら僕らは生きていきます。

そしてふと立ち止まり思うのです。

どこまで行けば成功したと言えるのだろう。

現在日本の高齢者がお金を溜め込んで使わないのは将来に希望が持てないからです。

年金は減額、下手したら廃止かもしれません。

病気になれば高額医療費が待っています。

再就職しようとしても本当に個人の尊厳を無視したような職場しかありません。

そんな中で人はお金を気持ちよく使う事にためらいを持ちます。

結果お金が流通せず、デフレが回復しない要因はこんな所に隠されています。

僕ら洗練された投資家を目指す集団もこんな世の中を生きています。

現在の日本は過去に例を見ない超低金利政策が続いています。

今融資を受けて回らない不動産投資は無いと言っても過言ではないくらいの
超低金利です。

レバレッジを効かせ物件を買い進めるにはいい時期でしょう。

しかし将来必ず金利は上がります。

いつどこの場面で何パーセントまで上がるかは誰もわかりません。

しかし上がる事だけは確実なのです。

ネットでアフィリ収入も数年先を見据える必要があります。

検索エンジンの改良でSEO対策もその都度変化するでしょう。

数年先でも今と同じように情報商材が売れると言う保証もありません。

僕ら投資家はまだまだ投資を続け生きていきます。

目先のお金を獲得する事も大事ですが、将来を見据え考える事も重要です。

だって、将来も現在の生活レヴェルを落とせないですから。

そして生活レヴェルが上がるにつれ、お金は今より必要になります。

稼ぎ続けるだけではなく、増やし続けなければ良い生活は出来ません。

将来金利が上がっても、情報商材が売れなくなっても収入は増えなければいけません。

その為に今考える将来の姿が必要になります。

目先の事を考えたらパーマネントな事も考えてみましょう。

そして何年先でも稼ぎ続ける人物になりましょう。