日差しが暖かい朝です☀️

今日はのんびり日曜日なほっしーで御座います。

どこに行っても混んでいるのでジッとしてます😁


このところ読者さんからの物件相談が続いております。

雪が降るような地域の読者さんもいるので、スタッドレス買わなきゃかな?と思っております🚘


そして読者さんから「これはどう?」とポータルサイトのリンクが送られてくる中には、「お!これはいいじゃん」という物件があります。


都心部だとなかなか厳しい間取りが多いのですが


こんな地形の3階建てなら悪くないなぁ〜と思います。
1階はこんな感じ。
駐車場と玄関が分かれています。
玄関も広くていいですよね。
2階も広々です。
階段もしっかり区切られていて冷暖房の効率も宜しいですね👍
そしてよく見る細長い3階建ての間取りだとこんな感じが一般的です🏠

要は土地は地形が重要だと言うことです。間口が広いと部屋の奥まで明るいいい間取りになりますけど、細長いと奥は暗くなる。

資産価値的にも間口の広い正方形に近い土地がいいですね。
固定資産税は・・・😅ですけどね。
細長い3階建てが巷に溢れています。
なるべく間口の広い物件を探しましょう。
そして都内や埼玉で言うと県南地域だと、条件のいい物件は完成前にすぐ売れています。

決める前に必要なのは様々なメーカーの物件を参考に見て図面でもイメージできるようにしておく事です。

巷の仲介業者と行くのが嫌な読者さんは売る話をしないほっしーと行きましょう🏠

楽しいですよ😁

また後日。