何か暑いんですけどぉ〜☀️

まぁ夏に比べたらなんてことないんですが、最高気温も30度を超えるようです・・・🤔

思えば💡小学生だった頃の運動会の季節、10月でも暑くて日差しも強くて真っ赤に日焼けした事もあったなぁ🙄

なんて半世紀近い昔の事を思い出す、3日前の事より遠い昔の事を思い出すお年頃のほっしーで御座います🤣

運動会と言えば❗

って止めておきましょう(笑)


さて、一昨日はキッチン、そして昨日は洗面室の話をしました。


洗面化粧台的な話で言うと、水洗金物の場所によってお掃除が楽になるお話は幾度もしています。
これがいいですよね👍
これより
こっちの方がいいですよねっ👍
説明はいらないと思います。

そして近頃はこんな手洗いも見受けられるようになりました。
リビングに入る前に手を洗えたり、玄関入ったらすぐに手が洗えるのも、コロナ後に増えました。

そして、洗面化粧台的な話をしておりますが言いたいのはそこではないんです🤔
どこ?

はいっ!ここです🤗
ここ長年使ってると汚れるんです。
そんでもって〜
ここの隙間も気になります🤔
水、隙間に落ちますよね〜
ここはクロス仕上げですもんね〜
水回りはクロスの下の石膏ボードが防水処理のしてある物になっていますから、特に問題はないのですがクロスは汚れますよね〜
隙間には近頃こんな隙間パッキンなんて物があります👍
そして
防水クロスならそんなに気にしなくてもいいんですけど、建売はほぼ部屋のクロスと同じなので、キッチンパネルのような防水パネルが貼ってあるといいのになぁ〜って思います。
DIYでアクリル板貼ってもいいですねっ👍

そして反対側は昨日もちょろっと話した隙間収納をピッタリ付けて、隙間パッキンで隙間を塞いであげれば完璧ですねっ👍

写真が見つけられませんでしたけど、昔造ったおうちはこの面をキッチンパネルにした事がありました☝️
そして反対側は袖壁にしました👍

キッチンもそうですけど、長年使ってもなるべく汚れないような作りにしたいと思いながら昔は家を造っていました。
建売を売るようになって?🤔
建売を買うお手伝いをするようになって😁
造れないので今日のような話をしながら読者さんと物件見学をしているほっしーで御座います。

昨晩も読者さんから
「片付いてないんですけど引越ししました〜」と嬉しいラインが届きました🤩
本当に片付いてないので思いっきりぼかしてます🤣
おばあちゃんがお孫ちゃんと遊んでていいですね〜
お子たちが小さいと引越しも大変ですし、すぐに片付くわけもありません。

お子たちが成長するにつれて生活スタイルも変わります。
ずぅーっと住むおうちですからのんびり整えればいいんです👍

と、言うわけで
明後日は太刀魚釣りです!🐟
ちょっと釣具屋さんに行ってきます😁
太刀魚美味しいですよね〜🥰

また後日。