穏やかなお出かけ日和の日曜日となりました☀

昨日は先月だったかな?

物件をタッチの差で買えなかった5年前の購入者さんの親族の方が、現地販売会場に遊びに来ました。


昨日の話の中でも出たのですが、最近の建売りでよく見かけるようになった下駄箱、ん?下駄は最近履かないですね。下足入?SHOESBOX?まぁいいか。


なのですが、ちょっと変な所に配置してある事があります。



こことか


これね。



こことか


ここのことね。

まぁ玄関が狭くなっている今日この頃なので、下駄箱?下足入?SHOE・・・があると更に狭くなるからここしているのだと思われますが

汚れている靴がフローリングの上を通って、砂利をジャラジャラ落としながら仕舞うのはいかがなものかと・・・

これが


これね

オーソドックスな設置場所なのではないかと、思うのは間違いなんでしょうか?(笑)

まぁ、最近は土間収納や敷地が細くなっているせいで南玄関にして1階はLDKだけの間取りが多いので、玄関が自ずと狭くなる傾向ですから仕方のない事なのですが、何となく気になってしまいます。


今日は10時からメーカーが直に売った号棟に、購入者さんと傷などの建物チェックをしていました。
サッシの開閉チェックもせず、シャッターの上げ下げチェックもせず、さっさと終わらせて帰って行きました。

まぁ仕方がないですね。
チェックするポイントとか教えてあげないのかな?

それとも指摘が多いと会社に怒られるのかな?

そんなメーカーもあります・・・

また後日。