以前からコロナ特需のお話はしてきました。コロナ特需で建売の土地は小さくなり、建物も小さくなっています。


さらに建築資材や職人手間も高くなっているため、建売メーカーはあの手この手で販売価格を抑えるために試行錯誤しています。


そんな中、間取りにも変化が出てきています。


1階にLDKと和室、2階に3部屋の4LDKが少なくなってきています。


2階を4部屋にして1階は大きなLDKと和室ほど広くなくていい収納などにしています。



ファミリークローゼット

パントリー


テレワークだけでなく、収納としても使えます。

そしてどれも3帖ほどの広さなので、部屋としての和室を確保できない面積を、上手く他の方法で便利な間取りに変えています。

ほっしーは和室好きですが、最近は和室より洋室がいいという声が多いので、コストダウンと建物面積縮小対策の為にこのような間取りに進化しています。

今日も何やかんやと忙しく、やっとこの時間にブログが書けました。

家探しのお手伝いをしている読者さん達も体調を崩している方が多くなっています。
寒暖差が激しくなっていますので、皆さんお気を付け下さい。

ってお前もなっ!と言われそうですが私は元気です(笑)

また後日。