夏から秋を飛ばして冬になったようなパリッとした朝です☀


ほっしーは料理好きなのでどうしてもキッチンに目が行きます。



最近はこのようなフルオープンキッチンが主流でしたが、いつもダメ出しをしていました。


LDKを広く見せるため・・・
お客さんが内覧した時に広々としたLDKだと感じさせるため。

としか考えられないんですけど、どうなんでしょうか?
壁を作らないから原価が下がる?
大工手間が下がる?

よくコマーシャルトークで
「料理しながらお子さんの様子が見られる」

まぁ確かにそうですけど・・・



私はこれ位隠した方がいいと思います。
てか最近見る物件はこうなってきています。

左側のシンク横もそうですが、右にある冷蔵庫を隠せる袖壁も私は必要だと思います。


あと、前にも書いたけどコンロ前のフルオープンはだめー
IHならまだしも、ガスでこれはダメです。
料理好きですし、掃除好きでもありますが、これはダメです(笑)


そしてキッチンネタが続きますが


このコンセントは何かと便利です。
コロナ前は各メーカーよく採用していましたが、最近めっきり見なくなりました。

このコンセントでちょっと気になったので最近のキッチン電動器具を調べてみたのですが、充電式の物が増えている事に気付きました💡

ちなみにコショウはペッパーミルで粗挽きを多用します(笑)
そして電池式です。

また後日。