最近の建売はお客さんの目を引くように頑張っています。
時代の流れで外壁の色やデザイン、間取りも流行があります。
それを先導しているのが、東武線沿線に本社を構える会社です。
マンション事業もやっていた会社だったので、私がゼネコンにいる時も何度か訪問したことがありました。
その頃からマンションの計画も他とは少し違った設計をしていたのを覚えています。
20年位前に不動産業界の団体でこの会社のプレカット工場やモデルハウスなどを見学した事もあります。
同行者で建築もやっていた経営者と感心しながら見学していて、実際の分譲地にある完成物件を見ながら話したのは、「かっこよくて建売じゃないみたいだなー。このリビングはどっかの高級クラブかぁ?」なんて言いながら「ゴチャゴチャデコボコで住みにくそうだなぁ」と話していました。
ですが道路も綺麗に整備して綺麗な街づくりで夢のある家づくりという観点からみると、真似の出来ないすばらしい物件になっています。周辺相場と比べても非常に高い値段設定でしたが、即日完売していました。
その会社はいまだにこの業界を牽引して新しいいい商品を造り続けています。
かっこいい凝った間取りの実は住みにくい家(笑)
すっきりしたよく見る間取りの中に流行りの収納や設備を備えた家
色んな間取りの色んな条件の中で一生に一度かもしれない「家」を買うのは大変です。
どの業界も一緒ですが、売れる商品を創り出すのは大変です。
みんな大変です(笑)
ただ思うのは吹抜けのある大空間のリビングはどうなのかと・・・
電気代も高くなっていますし・・・
ガラス拭くの大変・・・
明るくてかっこよくていいですけどねっ。
ではまた後日