6月6日のことです。
先月の池袋二郎が営業再開した日に行った以来の。
こちらに凸💨
今回は、いつもより早めな開店の45分ほど前の到着で先客が5人の6番目でした。
と。
店前に用事してある椅子に座る前に、椅子に荷物を置いてから食券を先買いしに店内へ💨
メニュー
券売機の右上に限定のボタンがあるのですが。
『たまごかけ麺』と『にぼし』には❌が点っていたので、この更に上に掲示してある。
『オイスターつけ麺』に決定‼️
ということで購入したのは。
大つけ麺+ネギ
貼り紙にある通り限定のオイスターつけ麺にするには、食券を提出して助手さんが色鉛筆を片手に半券をモギる際に変更する旨を申請するシステムでした。
そしてオペレーションが進みトッピング伺いがあり『ニンニクで』とコールして。
着丼
着ド〜〜ン‼️
つけ汁ド〜〜ン‼️
麺ド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただっきま〜〜す‼️
まずは、卓上の唐辛子をパラリンコした野菜をパクッとね(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
やっぱりネギはシャキッとしていてゴマの風味が効いていて旨旨し‼️
ちなみにスープを啜るまでもなく野菜を食べた時点で海の香りが鼻ん穴にビシッと…… って……
もっとお上品に言った方がいい?そなの?
『磯の香りが鼻腔をくすぐる』とでも言えばいい?
すったらものすらねでゃ‼️
あっ💦 ついついお国訛りが😅
つけ汁
と。
気を取り直して本丸のつけ汁を。
↑の写真でも分かる通り脂の玉が細かく入荷度が高いフルボディーの豚ポタなスープベースにオイスターが『ほんのり』ではなく『しっかり』と効いています。
そしてカエシの塩味はそれほど強過ぎず、そこに絶妙なバランスで甘味があって問答無用で旨旨し‼️
ぶた
豚は、増していませんが↑の写真でいくと手前の左側が脂が強めに付いていてフワトロホロな柔らかいやつで、手前右のやつがトロリンチョと口の中で溶けちゃうやつでした😋
そして豚トライアングルの頂点のやつはホロホロなタイプで三者三様の特徴を有していて、全てひっくるめて旨旨し‼️
麺
そして麺は、いつもの野猿な平打ちややウェーブで、表面はツルツルなやつでデュルリヂュルリと啜ります✨
そして牡蠣汁に潜らせてデュルリ🍜
麺がしっかりとつけ汁を引っ張り上げていて旨旨し‼️
ただし、やはり半月以上も家飯を食べていたので胃が縮んだのか矢鱈と喉詰まりをしてしまい、用意していた600mlの麦茶のペットボトルを1本まるまる消費して。
10分で完食。
押忍ごっちゃん‼️
先日、麺友さんがSNSにて『つけ汁を完飲しそうなほど美味しかった』とのカキコがあったのですが、その気持ちが分かる美味しさでした。とさ♪
ではでは👋
【住所】
〒192-0355 東京都八王子市堀之内2-13-16
【営業時間】
火曜日〜金曜日
11時00分〜15時00分
17時30分〜21時00分
土曜日
11時00分〜20時00分
日曜日
9時30分〜16時00分
【定休日】
月曜日