12月20日のことです。
京都遠征の記事を更新中なのですがリアルタイム更新を挟み込みます。 ということで、前回いつ来たか覚えていないくらい久々の。
こちらに凸💨
実は、別の直系二郎を予定していたのですがInstagramでアカボシ兄さんの投稿を見て行き先変した次第ですが何か?
ランチ時を少しズラして行くと待ち無しで入ることができました。
その後に外待ちができていたので、こればかりは逆もまた然りでタイミングに尽きますね👍
メニュー
購入したのは。
特盛つけ麺(4玉申請)
注文を通した際に『釜揚げの状態だからくっつくかもよ』と言われましたが『大丈夫です』と返答。
口には出しませんでしたが、ワタク氏くっつく前に食べ終わる故心配御無用で御座候!
すっかり忘れていましたが小滝橋二郎では食券を提出した時にトッピングをコールするので、店員さんに尋ねられた際に、ほんのりとドギマギしましたが『ニンニク』とコールしました。
そして、1玉のグラム数を店員さんに確認したら250gだそうで5玉にしておけば良かったなと思った時には既に麺を茹で釜に投入した後だったので諦めました😅
その後、それほど待つことなく。
着丼
着ド〜〜ン‼️
つけ汁
(↑ピンボケ米")
つけ汁ド〜〜ン‼️
メンマとウズラの卵がデフォで入っているのは嬉しいですね♪ しかもラー油もかかっています✨
それではさっそく。
いっただっきま〜〜す‼️
麺
まずはこの巷で『うどん麺』と称される麺から。
プレーンでZURUZURU🍜
バカ呼ばわりされようがZURUZURU(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎(←いつまで言ってるw)
これが、うどん麺とは言い得て妙でオーションのかほりは感じられず麺肌ツルツルでストレートときたら他の直系二郎とは明らかに一線を画しますね。
でもこれが嫌いじゃないときたもんだ👍
もちろん僕の好みのド真ん中かと言われれば、少しズレるのは否めませんが、美味しいのは間違いないのですよ、そこの奥さん‼️
ぶた
ぶたは、いつぞやにモデルチェンジしてからの質を、ほぼほぼ保っている柔らかなホロ豚君✨
問答無用で旨旨し‼️
途中メンマや。
ウズラの卵でハシヤスメしながらズバズバと啜りまくりマシて。
くっつく前に完食〜〜‼️
この記事を書く際に撮影時間をチェックしたら完食時間は9分でした。
このスピードで完食したのに対して『お!』と思われたのか『ありがとうね。また来てね』とのお言葉を賜りました✨
ここまで言われたらまた行くしたなかろうがぁ〜と思いつつ新宿の街を後にしました。とさ。
ではでは👋
【住所】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-5
【営業時間】
11時00分〜22時30分
【定休日】
不定休