11月6日のことです。
この日は仕事が終わる10分くらい前に急にラーメン欲を拗らせまして😅
今年3月以来の。
こちらに凸💨
11時40分頃…… ということは開店定時の10分後の到着で30人以上の並びに接続します。
やはり行列の数は美味しさに対して素直ですね👍
その後、約1時間20分ほどで店内へ💨
メニュー
購入したのは。
大豚ラーメン。
そして入り口正面側のカウンター席の最奥に座ります。
その後、店主さんからのトッピング伺いに『ニンニクで』とコールして。
着丼
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただっきま〜〜す‼️
スープ
ちなみにスープは麺を食べ終わった時に撮り忘れに気づいてパシャッたやつです。
スープは、これぞヒバジ!という乳化度バッチリなやつで、カエシの醤油がピシッと決まっていて旨旨し‼️
カエシの塩味が決まっているって言っても生卵のアシストが無くても最後まで美味しいと思いながら食べられる範疇です👍
ぶた
豚もヒバジグレードなフワホロな柔らかなやつで旨旨し‼️
↑の写真の上段右の豚が端の筋の密集した部位なのですが、しっかりと煮込まれているのでコリフワな食感で、これまた旨旨し‼️
まぁ常連さんと呼ばれる方々ほどの回数を行っている訳では無いので大きなことは言えませんが、ヒバジで豚が外れた記憶は皆無です✨
天地返し&麺
天地返しをすると直系二郎の中ではウェーブが少なめな平打ち麺が軽くカエシの醤油色に染まって現れます🍜
啜ると最近はあまり出会っていない固め寄りな茹で加減のパッツン食感の麺で、久しぶりの僥倖に嬉しくなってしまいました👍
そんなこんなでズバズバと啜りまくって、もう少し食べたいなと思いながらの。
ごっちゃんシタ〜〜‼️
いやはや、やっぱりヒバジは美味しいですね😋
ということで京都遠征までブログの更新は無いかもと言いながら、衝動的に行っちゃったの巻でしたまる
ではでは👋
【住所】
〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3-27-24
【営業時間】
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
11時30分〜14時30分
18時00分〜21時00分
水曜日
11時30分〜14時30分
土曜日
11時00分〜17時00分
【定休日】
日曜日