3月11日のことです。



まずは日本国民として忘れてはならない日ですので『黙祷』

ということで、この日は出かける前までは某二郎さんに行こうと思っていたのですが『そういえば長らく言っていないな』とジュルスケアプリで日にちを遡ると……

実に2021年の6月以来、行っていなかったことが判明💦 ということで約2年と9ヶ月ぶりな。

こちらへ凸💨


思い返せば、今は名古屋で独立して、その名も『ラーメン』という二郎系のお店をされている中村氏が店主をつとめるというコンセプトの、『楓ナイト』という限定ラーメンを出す日に、目が覚めるレベルのショッパいラーメンに当たりまして😅 

その後、通常営業時にまたまたショッパいやつに当たりまして😅 

それ以来、自然と足が遠のいていました。

ってなことで12時を少し過ぎたくらいに到着しまして並びは40人くらいで、そこに接続します。

折り込み済みですが、やっぱり並びが凄いですね👍


そして1時間10分後に店内へ💨

メニュー

購入したのは。

大豚ラーメン

そして最奥の席に座ったので。

この写真をパシャリ✨


そういえば……

並んでいる時にこれが目に入っていて、それを思い出したので、現金100円を食券の横にパチって✨

僕個人的にはリンゴまたはリンゴジュースがニンニクの匂い消しに…… というのは懐疑的に考えております。

 

え?


何か科学的なロジックがあるのかって?

いやいや😅 何となくそう思っているだけです(笑)


そうこうしていると麺上げが進み助手さんからのトッピング伺いに『ニンニクでお願いします』とコールして。

着ド〜〜ン‼️

横からもド〜〜ン‼️

丼をカウンターテーブルにゴトリと強めに置いてしまったので、野菜の頂点が気持ち雪崩を起こしましたが『やっぱりこれだよね』という見事なヒバジマウンテンで御座候👍

スープ

スープはシッカリと乳化していてクリーム色なやつです✨

それでは野菜に唐辛子をパラリンコして。

いっただっきま〜〜す‼️

この野菜のクタりまくり加減はヒバジか富士丸かってくらいで勿論文句無しの旨旨し‼️

ぶた

豚は安定の長方形な直系二郎では異質な存在感を醸し出しています♪

そして、かぶり付くとフワトロで溶けるような食感で豚出汁バッチリジューシーで 🐎🐎し‼️

天地返し&麺

天地返しをするとカエシの醤油色をまとったふっくら平打ち麺が現れます🍜

湯気の直撃を受けて画像が粗くなっていますが(笑) お構いなしにズバズバと啜ります✨

ちょうどな中間の茹で加減で、ドンドンと啜れちゃって旨旨し‼️

そんなこんなで、1時間以上並んで6分で完食。


大満足で。


ごちそうさまでした〜〜‼️


期間は開いてしまいましたが、やっぱり美味しいヒバジでした。とさ。




ではでは👋


【住所】

  〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3-27-24

【営業時間】

  月曜日・火曜日・木曜日・金曜日

  11時30分〜14時30分

  18時00分〜21時00分

  水曜日

  11時30分〜14時30分

  土曜日

  11時00分〜17時00分

【定休日】

  日曜日