7月3日のことです。


今回は、恒例の青春18きっぷのシーズンでは無いのですが、思い切ってエイヤッて名古屋に来ちゃった(^_^;)


それで今回の遠征なのですが、まず最初に行きたいなと思った場所がありまして。(そちらは後日更新します)

そこは愛知県では無いのですが、目的地に行くには最寄りの都市からでも名古屋からでも到着時間が同じなので『それなら名古屋に泊まりましょ!』となりまして。 


そして『名古屋に泊まるなら、あそことあそこも行けるよね』という感じで遠征を決行するに至りました。

往路は夜行の高速バス秋葉原から出発です。

そして翌朝の6時30分くらいに名古屋に無事到着‼️

ワタク氏いびきが爆発音のような強烈なやつなので個室じゃなきゃ熟睡できないのですが、それに加えてバスの運転手が軽い居眠り運転をしているようで車体が左右に揺れたり側線を踏んでガガガガッてなったりして😅(←笑い事じゃないですよね)まんじりとしない時間を過ごしました。

ということでチョロチョロと行ったり来たりするので、名古屋駅で、お得な地下鉄24時間チケットを購入して復路の新幹線のチケットを発券したりしてから目的地へ👍

そして目的地が名駅からそれほど離れていなく、わざわざ地下鉄に乗るほどでもなかったのでユニモールという地下街をテクテクと歩いて地上に。

お目当ての店は写真の名鉄イン名古屋桜通の。


1階にあります。


最初は各SNSで人気な喫茶店のモーニングを予定していたのですが、そこが忙しいが故なのでしょうが、あれしちゃダメこれしちゃダメとルールの縛りが多く、ただし、そのほとんどがラーメン二郎と同様に守るべき常識的な事柄なのですが……


決定打は『滞在時間は60分以内にしてください』というところ。

まぁ人によって違うのでしょうが喫茶店はマッタリとできなきゃダメ派なので、前日に予定を変更して、ここカフェヨシノさんに。

僕は初見で存在を知りませんでしたが名古屋の人には馴染みがあるようで、名古屋を中心に10店舗以上を展開しています。

そして、このようにコーヒーなどのドリンクに追加料金無しでトーストと茹で卵が付いてくるスタンダードな名古屋モーニングがあります。

そして↑の写真の下段のように追加料金で、もうちょっと豪勢なものが付いてきたりします。


そして僕が注文したのは。

ズバリ和モニ‼️

ドリンクに追加500円で名古屋メシが✨

ちなみにこのメニューは、ここ名駅店限定です。

ということで。

先にアイスコーヒーがサーブされてから。

写真の左上から時計回りに。

卵焼き。

どて煮。

味噌串カツ。

そしてワカメのお吸い物。

見た目は焼き肉屋さんのワカメスープっぽいですが、ゴマ油が入っていないので、お吸い物かな。


それではさっそく。

いっただっきま〜〜す‼️

まずは卵焼きから。

砂糖が入っていない僕の好みな奴👍

もちろん砂糖入りの卵焼きが食べられないとか嫌いな訳ではないのですが、やっぱり実家のは砂糖無しだったので自然とそうなりますよね。

どて煮は赤味噌が染み染みで旨旨し‼️

見よ!この大根の色を‼️

こんにゃくまでも茶色で攻めてきます✨

赤味噌は力士時代に名古屋場所で、名古屋に行った時に食べたのが生まれて初めてなのですが、赤だしを最初のひと口飲んだ時に『なんだこれは?』となりました。

実家では白味噌オンリーだったので正直ビックリしましたが😅 ふた口目には『これウメぇ!』と赤味噌好きになっていたのを覚えています✨

もちろん味噌串カツも『どえりゃ〜うまいでかんて!』

ちなみに、ここ名駅店はディナータイムは大衆居酒屋になるので、このようなメニューが出せるのかな?

そんなこんなで完食で、ごちそうさまでした♪


そして次の目標のお店が11時オープンなので、この後もアイスコーヒーをお代わりしたりしてマッタリと過ごしました。とさ。



ではでは👋


【住所】

  〒450-0002  

  愛知県名古屋市中村区名駅3-17-21

【営業時間】

  6時30分〜13時30分

【定休日】

  不定休