6月23日のことです。


2月末をもって惜しまれつつ閉店(廃業)となった、めじろ台二郎新たな店主さんに交代して6月18日に再オープン‼️


ということで凸💨

13時過ぎの到着で外待ち15番目くらいに接続します。


こちらは店内に入るタイミングで食券を購入するルールだよ。


そんなこんなで30分ちょいで中待ちに昇格‼️

メニュー

メニューはラーメンの『ミニ』『小』『大』『豚増し』の有無の違いなラインナップ。


この先メニューが増えるのかな? はたまた昨今の新店のトレンドよろしくシンプルイズベストで、このままで行っちゃうのかな? 


でもって購入したのは。


大豚ラーメン。

このフォントの文字入れ食券を久々に拝めました👍


店内待ちの際に『食券を見せてくださ〜い』麺量チェックがあったので、カウンター席に誘導されて程なくして麺上げが始まり新店主さんからのトッピング伺いに。

『ニンニクアブラ』とコールして。

着ド〜〜ン‼️

横からもピンボケでド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただっきま〜〜す‼️

野菜の上のポニョ…… じゃなくて背脂は、背脂というよりもほぐし豚が多くて、これが堪らなく旨旨し‼️

ちなみに野菜は三田二郎を彷彿とさせる冷めたやつ。

スープ

スープは乳化度が低く明らかに店主さんの修行先の野猿のそれとは一線を画しています。

啜るとカエシの醤油がキリリと効いていて旨旨し‼️

豚は脂身の部分もありますが、写真中央のもののような赤身勝ちな部位が多く、ミチミチッと肉質が締まっていて尚且つ噛むとサクサクッと歯切れが良くて柔らかく旨旨し‼️

麺&天地返し

天地返しをして現れた麺は三田二郎のそれよりも気持ち幅広な感じで端がギザギザな富士丸チックな印象。

ただし啜ると完全に三田二郎の麺を思い起こされるやつで、アノ独特な香ばしさがあり旨旨し‼️


かなり好みな麺です♪


そんなこんなでヂュルリヂュルリ🍜と啜りまくって約7分で完食‼️


大満足で、ごちそうさまでした😋😋😋


帰りは気温がいつもより低かったので大汗はかかずにめじろ台二郎を後にします。

帰りしなの五重の塔(雲龍寺)

アジサイなんかもパシャリながらテクテクとめじろ台駅へと向かいました。とさ。




ではでは👋


【住所】

  〒193-0942 東京都八王子市椚田町513-9

【営業時間】

  月曜日〜土曜日

  11時00分〜14時30分

  17時30分〜20時30分

  日曜日

  11時00分〜15時00分

【定休日】

  木曜日・祝日