3月17日のことです。
ここしばらく続いていた晩春や初夏を思わせる晴れ模様から打って変わって生憎の曇天となりましたが、気を取り直して向かったのは。
今年お初のこちら凸💨
はい。この日はバースデー二郎を決め込もうと思いまして。
BD二郎と言っても僕の誕生日ではなく三田の親父っさんの80回目の誕生日ということで🎉
久々に来ちゃった👍
8時10分くらいの到着で並びはすでに30人くらいはいました。すごっ💦
だいたい35分程度で正面の入り口側に進み。
メニュー
食券を購入します。
大ダブルは売り切れで購入したのは。
大豚ラーメン+麺増し。
そして食券を購入してから再度列に戻ります。
ということで並んでから約1時間で店内に入ると、すぐに親父っさんからトッピング伺いがあり。
『ニンニク』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
豚&野菜ド〜〜ン‼️
麺&野菜ド〜〜ン‼️
それではさっそく。
いっただっきま〜〜す‼️
ちなみにニンニクは両方の丼に入っています👍
野菜はいつもの冷めた仕様なので、それとは打って変わった熱々のスープに沈めます。
豚
豚は安定の柔らかくて美味しいやつ😋😋😋
天地返し&麺
天地返しをして現れた麺は、平打ちウェーブで程よくスープをまとって美味しそうです✨
立ち昇る湯気に咽せながら啜る麺は中間くらいの茹で加減でモチモチしていて旨旨し‼️
スープ
スープはカエシの醤油色が印象的で乳化度は、それほど高くないですが豚のエキスが溶け込んでいて旨旨し‼️
ということで大満足で、ごちそうさまでした‼️
ちなみに右側のやつが麺が入っていた丼で、麺の小麦が溶け出してクリーム色になっています。
これを見ると単純にスープの色だけを見て乳化だ非乳化だとは言えないのが分かります。
ってか乳化・非乳化は明確な線引きが無いので、あくまでも主観でどっちにも転ぶので、それほど気にするべきではないですね。
ん? じゃあ触れるなって?
いやね、ついつい言っちゃうんですよこれが😅
そんなこんなで2カ所ほど行きたいところがあったので、そそくさと港区を後にしました。とさ。
ではでは👋
【住所】
〒108-0073 東京都港区三田2-16-4
【営業時間】
8時30分〜15時00分
17時00分〜20時00分
【定休日】
日曜日・祝日