1月31日のことです。


立川二郎を手繰った後に、せっかく立川まで来たのだからと向かったのは……

前々から来たかった、こちらへ凸💨

12時ちょい前に到着して10番目くらいに接続します。

やはりビールなども提供している町中華だけあって回転は遅めで1時間くらいで店内へ💨💨💨

町中華の中では本格的な部類に入るのかな?

こちらのお店はチャーハンも人気なのですが、前々から食べたかった名物の角煮定食をライス大盛りで注文して。

着ド〜〜ン‼️

斜めでド〜〜ン‼️


火薬田ド〜〜ン‼️


余計なことはさておいて。

いっただっきま〜〜す‼️

まずはベジファで青梗菜をパクり(๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎

野菜は何でも好きなのですが久々に食べたチンゲン菜は、やっぱり美味い😋 続いて。

さっそく本丸の角煮に取り掛かります✨

店員さんがサーブした際に『食べずらかったらナイフとフォークを、お持ちします』と言っていたのですが、写真のように繊維に沿って割くように食べちゃいました。

こういう食べ方をすると食感がパサるのですが(二郎の豚のパサるのも切り方に原因の一端があります)、たっぷりとある餡を絡めるとパサりはガバーされます👍

早い話しが横着せずに素直にナイフをもらって繊維を断ち切るように食べるのが正解なのですが😅

もちろんシッカリと煮込まれているので柔らかくて旨旨し‼️

ただ、一般に受け入れられるように八角や五香粉などのスパイスは抑えられていて、味付けは甘さよりも醤油の塩味が勝っていで、いわゆる東坡肉(トンポーロー)よりはマイルドな味付けになっています。

箸休めのキクラゲや。

搾菜(ザーサイ)もご飯が進みます👍

そんなこんなで、マンガ盛りのライスはギュウギュウに詰まっていて見た目よりもボリュームがあり、さすがに二郎の大ラーメンの後なので最終的には久々の腹パンで、ごっちゃんシタ‼️


こちらのお店は、やはり他にもチャーハンや水餃子などが気になるので、機会を見てまた来ようかなと思います♪ おそらく、また二郎さんとの抱き合わせになるかもです👍



ではでは👋


【住所】

  〒190-0012 東京都立川市曙町1-16-5

【営業時間】

  11時30分〜21時00分

【定休日】

  不定休

【電話】

  042-522-3668