1月31日のことです。
年明け1月の最終日。
前の週に、年明け1発目の血液検査で主治医の先生に褒められて、気分上々でプレミアムなもるちゃん®︎ 、略してプレモルが向かったのは2日前に久々の営業再開となった。
こちらに凸💨💨💨
思い起こせば2020年の夏前くらいに休業してから再開を待たれていましたが、店主さんが変わっての再開となりました🎉
10時に僕の数少ない麺友さんと立川駅で待ち合わせして『すえぇ〜〜』と、お店を目指します♪
立川駅からは10分程度ですると外待ちは8人程度でしたが、開店するくらいには20人は楽に超える並びでした。
え?
並び情報を書くのは気持ち悪いって?
知らんわ❗️そんなもん‼️💢💢💢
↑分かる人には誰に向かって言っているのか分かるやつ(笑)
メニュー
ということで開店して店内に入り券売機を見ると豚ダブルが売り切れていました😱😱😱
って、本当のことを言うと前日のツイートで『豚がショッパかった』というのを散見していたので、豚を増すか増さないか。
増したとしてもノーマル増しにするかダブル増しにするかを、揺れる乙女心で思案に耽って…… いる間もなく後続の圧を感じながらポチりましたとも。
購入したのは。
大ラーメン+豚増し。
結局は欲望には贖えなくて、お豚様を増してしまいましたとも。
そしてボォ〜〜ッと店主さんのオペレーションを眺めているとトッピング伺いがあり『ニンニクアブラ』とコールして。
着ド〜〜ン‼️
横からもド〜〜ン‼️
やはり豚は見た目からしてカエシ色に染まっていてショッパいのは確定のようです。 ってなことで。
いっただっきま〜〜す‼️
野菜は軽くクタ寄りで細かな背脂が絡んで旨旨し‼️
スープ
スープは『ド』までは行きませんが程よく乳化していて、感じとしては三田と桜台の中間くらいかなと。
印象としては桜台に近い感じがしましたし、以前の立川二郎の感じもして。
結局のところ美味しいってことです👍
豚
豚は大小と、ほぐれたものも織り混ざっていて、やはりショッパいのですが、スープにドボンしてから食べると問題なく食べられ、ホロホロとトロトロな部分があって旨旨し‼️ そして。
麺
天地返〜〜し‼️
麺は幅がやや広めの平打ち縮れで、スープの持ち上げが良くズバズバいけちゃいます🍜
そんなこんなで、これも事前の情報通りデフォルトで麺量が多めでした✨
ということで訳3年ぶにり再開した立川二郎。
美味しく、ごちそうさまでした♪
ではでは👋
【住所】
〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-10-1
【営業時間】
11時00分〜14時00分
17時30分〜20時30分
【定休日】
水曜日(祝日は不定休)