1月10日のことです。


山梨で、すり鉢をかっ喰らって東京方面に戻ります。

当初、腹の状態を見ながら向かっていたのは、ひたちなか二郎でした。

そして何より新宿で山手線に乗り換えて、日暮里で常磐線に乗り換えた時に急に前日に移転オープンをした柏二郎に行こうかなと思いつきました。

この日、昼に営業していたのはTwitterのタイムラインで分かっていたのですが、夜の部をやるのかはアナウンスが無く、昼の部で食べた方にツイートで尋ねるも店舗でも貼り出し等は無く、店員さんに尋ねる雰囲気でも無かったようで……

ということで向かうだけ向かって営業しなかったら、そのまま帰ろうと腹を決めて柏駅からバスに乗り。

到着〜〜‼️

ラーメン二郎柏店は、このマルハン・エンターテイメント・モール柏(M.E.M柏)というモール内にあるアピエ専門店街にあります。

な〜んて書いていますが。

この看板がある方の入り口を潜ってから建物内でプチ迷子になりました😅

慌ててM.E.Mのホームページのフロアマップを見たら入り口から右に曲がればすぐに二郎があるのに、左に曲がって逆方向を1周しておりました(๑ ́ڡ ๑)テヘペロ

もともと、ひたちなかに行くつもりでユメカタ山梨からタイトに移動したので、到着がかなり早くて普通にPPでした。

その後Twitterの店舗のアカウントで『本日よりしばらくは夜の部は18時頃から』というツイートがあり、そこて初めて下見だけで帰るのは回避されたと分かりました👍

その後30分くらいしたら2人目が並びポツリポツリと並びが伸びていき18時よりもけっこう早く開店しました♪

そして購入したのは。

大ラーメン+生卵ダブル。

もちろん昼のことがあるのとオープンしたてなので店主さんから『麺は増しますか?』と言われたのですが『大ラーメンのノーマル量でお願いします』と答えました。

そして寸胴になみなみになっているスープを見て『育ってるな〜』なんて思っているとトッピング伺いがあり『ニンニクアブラで』とコールして。

着ド〜〜ン‼️

横からもド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただっきま〜〜す‼️

スープ

スープ自体はクリーム色をしていましたが、ガッツリとド乳化というほどの乳化ではなく、カエシの醤油キレも感じられて旨旨し‼️

豚は僕の撮影技術の拙さと、撮影には時間をかけたくないが故の雑さで、本来の大きさは伝わっていないと思いますが分厚くてズッシリと重い大きなカットで、カエシの浸かり具合が強めでキリリとショッパ旨〜〜な豚でした✨ 続いて。

天地返〜〜し‼️

カシジ謹製の平打ちウェーブなイケ麺が現れます🍜

デロまでいかない柔らかめな茹で加減の麺は、あのオールドスクール二郎ならではのオーションの香りがして旨旨し‼️ これはいくらでもズバズバいけそうな美味しさですが、ハシゴなので、いくらでもは大袈裟でした😅

もちろん昼に続いて、すき焼き風でもズバババ〜ン‼️


ということで大満足で腹パンゴチッシタ😋😋😋


食器をカウンター上段台に上げて『ごちそうさまでした。美味しかったです』と告げながらテーブルを拭いていると店主さんが『足りた?大丈夫?』との優しいお言葉が。

『ありがとうございます。次は増しでお願いします』と最敬礼して、お店を後にしました♪


なにやらTwitterを見ると旧店舗では駐車場問題のすったもんだがあったと噂されますが、こちらの店舗には1000台以上が停められる駐車場があるようなので自家用車で行く方は、めちゃくちゃ行きやすくなったのではと思いつつ第2の故郷である柏の街を後にしました。とさ。


これにて前日に潰えた直系二郎全国制覇の称号を再点灯させることができました🎉🎉🎉


ということで、昨年末から続いていた遠征の模様を長々と更新してきましたが、やっとリアルタイムに追いつきました。

あとは1〜2本くらい京都遠征の上げていなかった写真のダイジェストなどを更新したら、また先月前半のような超まったりな更新頻度になります。



ではでは👋


【住所】

  〒277-0872 千葉県柏市十余二 249-5

【営業時間】

  火曜日〜金曜日 

  11時30分頃〜14時30分頃

  17時30分頃〜21時00分頃

  土曜日・日曜日・祝日

  11時00分頃〜16時00分頃

【定休日】

  月曜日