(昨日に引き続き神奈川小田原城址公園の桜。城の壕一面に列を成しています。)

 

 

今回は前回からの続き、滞納の実例、ケース2です。

約20年前に父親所有の小規模なアパートで発生した滞納です。

 

この話には「胸糞話」がありますので、イヤな方はスルーでどうぞ。

不動産賃貸業ではこういうリスクがあるという「症例」の紹介です。

 

なお、かなり端折った状態で書いています。

実際はもっと様々な話とか行動したこととかあるんだけどね。

 

 

1.前回のあらすじ

 

前回は、保証人としての義務を果たさない娘に対し、

具体的な請求をするための行動に移るところまででした。

 

そして、相手方に対して書面を送達するには

一手間掛ける所までお話ししました。

 

 

1.相手にプレッシャーを掛ける一手間

 

当方が滞納者に対して督促状を送達する場合には、

霞ヶ関にある東京高裁まで足を運んでいました。

 

目的は、東京高裁内の郵便局の消印が必要だから。

内容証明の無機的なそれっぽい書面と共に東京高裁の消印。

 

それに気付けばですが、

それで当方の本気度を知らしめます。

 

「訴えるぞ」という文面と東京高裁の消印。

それだけで、相手方に知識がなければ最強のコンボとなるワケです。

 

東京高等裁判所内郵便局 (東京都)

 

 

1.引っ張り出すことに成功

 

大抵の場合、その時点までで相手方は心が折れます。

娘も例に洩れず、漸く話し合いの場に出てきました。

 

しかし、話合いの場を設けたものの、やはり埒があきません。

だけでなく、一発目からかまして下さいましたよ。

 

手ぶらで来るわ、謝罪の言葉はないわ、

カネがないと仰るのに(次回談)車で来るわ…

 

初回から莫迦さ加減と舐めた態度が大爆発。

当方の「過剰な丁寧語」が始まるに到ったのです。

 

具体的な話合いの内容は次回に送ります。

 

 

 

続きはまた次回。

今回もお付き合い、ありがとうございました。