(東北新幹線から見た山並み。高原山か?形が似ていてよくワカンネ。)

 

 

今回も前回に続き、「管理会社」についてお話しします。

 

管理会社は、不動産賃貸業を遂行する場合には切っても切れない関係です。

ほぼすべてを代行してくれますから、副業でやる場合には必須の存在です。

 

では、その管理会社。一体何をしてくれるのでしょうか。

不動産賃貸ではどのような位置関係となるのでしょうか。

 

では、今回分、以下どうぞ。

 

 

1.家賃管理

 

管理会社が定める管理契約。

基本的なメニューの第一は家賃の入金管理です。

 

各物件の入居者からまず管理会社宛に家賃を振り込ませ、

各月の決まった日に、集めた家賃をオーナー宛に送金します。

 

同時に、家賃の入金状況を示す一覧表をオーナー宛に送付し、

その他の項目も含めて状況を報告します。

 

 

1.滞納等に係る督促

 

もし入居者に滞納が発生すれば、管理会社から該当者宛督促をしてくれます。

基本的にこの段階ではオーナーが出張る必要はありません。

 

ただ、督促に応じない場合には、管理会社の手を離れます。

 

家賃保証契約を付けている場合には保証会社に引継ぎ、

ない場合にはオーナーが引き継ぎます。

 

保証会社に引き継がれた場合には、オーナーが出張る必要はありません。

保証会社が追い出し等の作業を引き受けてくれます。

 

一方、オーナーが引き継いだ場合には、すべてオーナーの判断で進めます。

自ら督促を掛けたり、専門家に別途依頼する等します。

 

 

1.滞納回避のために保証会社の利用を

 

いずれどこかでお話ししますが、

滞納には最大限の注意を払い、回避に努めて下さい。

 

もし発生してしまうと税金の支払やローン返済に影響するだけでなく、

大量の時間を浪費し、精神が削られます。

 

それを回避するために家賃の保証会社を利用して下さい。

基本的にオーナーの手間は殆ど発生しません。

 

また、費用は通常入居者負担ですし、

入居時に審査があるため、低質な入居者を弾くことも可能です。

 

この辺りは管理会社を選定する際に確認して下さい。

 

 

1.家賃管理に係る費用

 

家賃管理に関する費用は、5%という数字をよく聞きます。

この数字が恐らく全国平均なのだと推測します。

 

ただ、管理会社相互の競争関係もあり、

必ずしも5%であるとは限りません。

 

以下に当方のケースを紹介します。

A社…5%オンリー

B社…4%が原則。管理メニューで2%台後半からある

 

また、この費用で明日以後述べる手間も担ってくれます。

従って、家賃単独のコストではない旨、頭の片隅に置いておいて下さい。

 

 

 

続きはまた次回。

今回もお付き合い、ありがとうございました。