【事例】 機械式駐車場がある土地 | 不動産法務コンサルタントへの道

不動産法務コンサルタントへの道

信託受益権売買契約書等の作成から、金融商品取引法・コンプライアンス対応まで、不動産プレーヤーを全力でサポートします!

こんにちは。不動産法務コンサルタントの中沢です。


前職時代には不良債権処理に関わっていましたので、様々なトラブルやエピソードがありました。

特に競売案件については面白いことが多かったので、今後このブログで幾つか紹介してみたいと思います。


ある時、国道沿いにある土地を競落しました。

その土地の上には鉄骨造4段式(17台収容可能)の機械式駐車設備があり、月極駐車場として近隣の人に賃貸されていました。

この駐車設備は建物として登記できる形状ではないため「工作物」という扱いになりますが、役所の「償却資産台帳」には登載されており、所有者は債務者(前土地所有者)となっていました。

建物ではなく、かつ抵当権設定後に築造された工作物であるため法定地上権は成立せず、競落人は当該駐車設備の所有者(つまり債務者)に対し駐車設備を撤去して土地を明渡すよう請求することができます。


このケースでは、まず占有移転禁止の仮処分を申立たうえで、ついで工作物収去土地明渡請求訴訟を提起しました。

加えて、競落してから明渡しが行われるまでの間の損害金(賃料相当損害金)の支払いも請求したのです。

損害金の請求を加えたのは、金銭債権について確定判決を得れば、その判決に基づいて相手方の財産、すなわち駐車場設備を差押・動産競売を行うことができるからです。

そして、動産競売で債権者である当方が自己競落すれば、駐車場を取り壊すことなくそのまま利用できるわけです。

(万一第三者が落札したとしても、既に収去判決がでているため、当方は明渡しを求めることができますので問題はありません。)


結果的には、裁判上の和解により、駐車設備を当方へ譲渡してもらいました。

売買代金は使用損害金と相殺した形をとりましたので、実質的にはタダとなりました。

判決をとって収去執行をすると費用がかさみます(債務者に請求できますが、回収できるとは限りません)し、またその駐車設備もまだ十分使用可能なものであったので、更地にするよりも駐車設備付きにしたほうが経済的なメリットがあると判断したのです。




=======  セミナーのご案内  =======

基礎から学ぶ「不動産ファンド」と「信託」の仕組み

不動産と金融の融合が進んだ現在では、不動産プレーヤーにとって信託受益権に関する知識は必要不可欠なものになりつつあります。

本セミナーでは、不動産信託受益権ビジネスに参入を検討している経営者・部門責任者・実務担当者の方々向けに、不動産信託受益権の仕組み、法規制及び取引実務上のポイントを解説いたします。

日時: 2012年1月17日(火) 13:30~17:00

会場: 東京八重洲ホール

費用: お一人様 17,000円(お二人目以降は13,000円)

主催: 不動産法務サポートオフィス

詳細・お申込みは専用ホームページから

 → 基礎から学ぶ「不動産ファンド」と「信託」の仕組み

======  不動産投資教育LLPのご案内  ======

不動産投資教育LLPは、不動産投資リテラシーの普及を通じて、不動産投資マーケットの健全な発展に寄与してまいりたいと考えております。

第6回不動産投資教育LLPセミナー
実践手法・案件発掘とネゴシエーション(交渉)

日時: 11月12日(土) 10:30~

会場: コネクト新宿

費用: お一人様 10,000円

→ お申込みはこちらから

【 講師募集 】

不動産投資家向けセミナーの講師をして頂けるプロフェッショナルを募集しております。

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、上のメニューバーの「お問い合わせ」をクリックして頂き、直接ご連絡頂ければ幸いです。

第7回不動産投資教育LLPセミナー
自分の身は自分で守る!不動産の契約知識

日時: 11月26日(土) 13:30~

会場: 東京八重洲ホール

費用: お一人様 10,000円

→ お申込みはこちらから

第8回不動産投資教育LLPセミナー
賃料相場を作りだす!! リーシング&バリューアップ手法

日時: 12月3日(土) 13:30~

会場: 東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎

費用: 12,000円

→ お申込みはこちらから


====================

不動産プレーヤーのための法務・コンプライアンス研修を承ります。

不動産法務・コンプライアンス研修