こんばんはクリームパン🥯です。夏休みに入って早2週間もうすぐ3週間目です…FWO(不動岡高校吹奏楽部)の夏休みは充実&多忙を極めています。




まず、夏休みに入ってから夏期講習が始まり(勉強は大切ですよね)終わったと思ったらD部のコンクールそしてまもなくA部のコンクールが控えています。




憧れの不動岡高校吹奏楽部に入部して約4か月(私は1年生です)大変なことや嫌になってしまうことも多いけれど、仲間先輩方と一緒に頑張りたい‼︎

と言う気持ちで頑張ってきました!





コンクールの練習は大変な事も多かったのですが、本番を迎えてやりきった時ものすごい達成感を感じて続けてて良かった‼︎と心から思いました。



これからも頑張ります💪




    

Aの部コンクール


そしてそしてなんと言ってもやはり

Aの部のコンクール‼︎Aの部にでるみなさんのことを間近で見てきたからこそ、私は出ないのに少し緊張してしまいます…。




私はAの部の演奏を初めて聴いた時すごく感動しました。吹奏楽についてあまりよく分かっていない私

はその時、改善点なんてあるのかなと思いました。



何回も演奏を聴いていくうちに最初に聴いた時よりもより良くなっていて、何度聴いてもやっぱり感動します!



特に自由曲の最後の方はいつも涙腺が緩んでます。

それくらい心に訴えかけてくる、感動させてくる演奏なのです。



私もいつか心に直接響く素晴らしい演奏が出来るようになりたい‼︎と思いました。





    

マーチングコンテスト


そして!コンクールが終わったDの部はマーチングの練習が始まりました!



1年生はほとんどマーチング初心者🔰ということで夏休み中は最近朝約2時間マーチング基礎の練習を

行っています。



いつもと違う歩き方や動きをしなければならないので普段使わない筋肉が使われてる感じです。

でも、日々成長しているんだなぁと思いながら頑張っています‼︎



私は中学も吹奏楽部だったのですが、

  • 今と楽器が違います!
  • しかもマーチングは歩きます!
  • コンテも覚えます!
頭がパンクしそうですが仲間と助け合いながら精進して参ります‼︎





 

​これからも…

これからも不動岡高校吹奏楽部は色んなことに挑戦していくと思います。是非応援よろしくお願いします🙇‍♀️



それでは今日はこの辺で。