久しぶりの更新です。

約三ヶ月も空いてしまいましたw

そういえば前回なに載せたんだっけ?と思ったら前回も試斬だったとはw

 

9月23日、参加人数に関わらず今回も強行ですw

この季節は天候に左右され易いので機を逃すとそのまま冬を迎えてしまうという最悪パターンを過去に経験しております故!!

 

今回の参加者は

ワタクシ藤原

 

名物GS兄さん

 

そして我らが師、戸田不伝

 

皆さん色々と予定が合わずで今回は三名のみとなりました。

機を逃すとそのまま冬を迎えてしまうのでなw

 

 

 

こうしてみると見ると見事に斬れてる様に見えるでしょ?

だがこれは「斬れた時」なのであるw

今回は何と言うか酷いの一言に尽きました・・・

片や終電三分前駆け込み残業明けのボロクソ体力

片や日付が変わる非道糞残業明けのボロクソ体力

我ら二名、過去に例を見ないほどのゴミカスっぷりでしたとさw

まさかの対空切り失敗×2

 

まさかの対空切り失敗(首の皮一枚残し状態である意味すごい)

 

※対空切りとは

型稽古へ入る前段階の初歩の技である居合剣法の始めの技である。

居合道を始める者が所作を覚え、初めて抜刀し、初めて振る剣がこの対空切りである。

即ち、初歩の初歩の初歩の技である。

 

まさかこれを失敗するとは・・・

 

 

いつか載せたいなーと思っていた事があり、

これはまたと無い機会が来たので載せましょう。

はい。良い例と悪い例。

左:昨年秋

右:今回

どちらが悪いのか・・・散々煽ってるので右に決まってますけどw

一年前の方が上手いんじゃねーかオマエ!とかは言わないでw

今回はイレギュラー中のイレギュラーと断言しておくw

 

さて、この二つの違いがおわかりいただけるだろうか。

これがわからない居合道修練者は一から修行し直しなさいw

 

違いは一目瞭然。

左は身体が正面を向いたまま逆袈裟で切り下ろし、切先は膝の高さで止めつつも相手に向けたままの状態。

これでもう少し腕を身体の方へ引き寄せていれば完璧だった。惜しいねw

 

続いて右。

袈裟切りと同時に肩が入り、前傾姿勢に。

上半身全体が大きく左へ流れている。

更には切先も大きく左へブレて足元まで下がってしまっている。

この姿勢は抜刀術の完全なる死に体である。

ちょっと考えてみましょう。

この袈裟切りで相手にトドメを刺す事ができれば良いものの、

致命傷を与えられなかった。または避けられた場合は果たしてどうなるだろうか。

身体が流れて即座に対応できない上に剣が相手を向いておらず、とても反撃に対応できる姿勢ではない事がよくわかるでしょう。

はい、あなた死にました。

 

勢いや力任せに切ろうとするとこの姿勢になり易く、

試斬初心者に有りがちなミスがこれ。

ただ切れれば良いというものではないのです。

残念な事に試斬で検索すると右の写真の様な姿勢の画像が山の様に出てきます・・・私は悲しい・・・

現代日本で刀による斬り合いなんてありえない。

こんな姿勢とか意味ないだろと思う人も居るかもしれませんが、

古来のものを形を変えずに後世へ残していくのが我ら古流居合道なのであり、伝統を守る事にも繋がるわけです。

 

 

 

ここまで散々ボロクソでしたがw

この技だけは絶対に失敗しないのであった。

得意の切り上げは決まる

ボロクソだった憂さ晴らしの如く切り上げる(切先上がり過ぎ)

親の敵のごとく切り上げまくる(切先上がり過ぎ)

憤怒を込めて切り上げまくる

これでもかと切り上げまくる(切先上がり過ぎ)

切って切って切って切り上げまくる

 

本日の成功率

対空切り 50%
袈裟切り 80%
片手袈裟 8%
切り上げ 100%

 

奇しくも切り上げの藤原の異名を不動のものとしたのであったw

因みに

切り上げ>>>>>>>>>>対空切り

くらいの難易度の差ですw

 

 

 

■本日の必殺技

 

裏の裏の太刀 生首飛ばし・讐

前回、我が必殺技「裏の太刀 生首飛ばし」の餌食となったGS兄さんがこれをラーニングし、前回の復讐のばかりに私に向かい放ってきたのである。

 

※ 裏の太刀 生首飛ばしとは

相手の首を切り飛ばし、その首を後方に居る相手へぶつける匠の技である。
複数人を相手どる時に有効な技である。

 

 

生首返し・報復

裏の太刀 生首飛ばしで飛んできた生首を相手に投げ返す技である。

 

 

最早、剣術でも何でもない。

 

 

 

GSの舞

無一剣の様に体捌きが重要になる技の前に

これを舞うと身体がよく動くらしい。

 

 

※裏の太刀 生首飛ばし、裏の裏の太刀 生首飛ばし・讐、生首返し・報復、GSの舞

これらの技は不伝流とは一切関係ありません。

 

 

 

 

最後に本物の技を紹介しましょう。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

 

10回切りする技術も凄いが、

この間、なんとたったの10秒w

本人曰く「そんなもんだったんだ。別に普通に切ったんだけどね。」

という事はその気になればまだまだ速く切れるという事。

やはり我々ではまだまだ足元にも及ばぬ様です。

 

 

 

 

おまけ

ところでこの切り口を見てくれ。こいつを見てどう思う?

すごく・・・汚いです・・・

 

見てくれこの汚さを!とばかりにイグサさんが良い仕事をしてくれたので

見てくれこの汚さをと言わんばかりに正面を向いて一時停止する。

 

 

-御案内-
不伝流 -居合道・小太刀術・剣法組太刀・体術-
場所 :札幌市中央体育館3階(廊下から向かって右側のフロアです。)
練習日:毎週金曜日
時間 :19時~21時まで(片付けの時間も含めてなので、実際の練習時間は20時30分頃まで)

見学も随時受け付けております。 
以下のリンク先よりお気軽にお問い合わせ下さい。
不伝流web