久しぶりの更新となってしまいました・・・

3月22日、不伝流松江会の重吉さんを交えての合同稽古が行われました。
20150322a
重吉さんは松江市で伝統古武術研究会の代表を務めている方で、
すでに失伝していると思われていた松江藩御流儀の不伝流が
何処かに伝わっていないかと10年以上探し続けていたそうです。
それが、こんな北の地に伝承されていたとは思いもしなかった事でしょう。
20150322b

この日はいつもの倍以上の稽古時間でした。
そんな中、私は・・・
20150322c
三尺刀で居合。
上方に向けて抜刀、または帯刀しないでの抜刀であれば
三尺であろうと容易に抜刀できます。
ですが、帯刀した上で前方の相手に向けて抜刀するのは容易ではありません。
が、鞘引きさえしっかり行っていれば、この様な長尺刀であっても帯刀状態からの抜刀が可能。
同じく、上方から克つ縦納刀であれば三尺であろうと容易に納刀が可能ですが、帯刀した上で水平位置からの横納刀は抜刀以上に難しいのです。
こちらも左手の所作を正しく行う事で納刀が可能となります。
20150322d
三尺とはご覧の長さ。
尚、居合道の多くが縦納刀、
時代劇等での殺陣も縦納刀が主流です。
素人の見様見真似も縦納刀w
こちらの方が一般的にも知られておりますが、
正式な納刀は横納刀です(正しくは横ではなく斜め45度)
脇差との二本差しで納刀してみると縦では納刀できない事がよくわかります。
武士の時代、縦納刀はヤクザ納刀とも言われていたそうです。


重吉さんの昇段試験も行われ、無事合格致しました。
今後とも松江会のご指導をよろしくお願いします。
20130522e

やはり、松江藩御流儀である為、
島根県での不伝流の盛り上がりはなかなかのものだそうですよ。
いつかは我々札幌メンバーも松江でのイベントに参加したいと思います。



--------------------------------------------------

-御案内-
不伝流 -居合道・小太刀術・剣法組太刀・体術-
場所 :札幌市中央体育館3階(廊下から向かって右側のフロアです。)
練習日:毎週金曜日
時間 :19時~21時まで(片付けの時間も含めてなので、実際の練習時間は20時30分頃まで)

見学も随時受け付けております。 
以下のリンク先よりお気軽にお問い合わせ下さい。
不伝流web


--------------------------------------------------





!?
20150322f