神宮125社、草奈伎神社・大間国生神社・清野井庭神社

 

赤マーク 草奈伎神社・大間国生神社

青マーク 清野井庭神社

 

 

 

JR山田上口前の通りの楠の並木は、昭和34年に帰国事業で北朝鮮へ

行かれた方々が植えたそうです。

みなさん、元気にされているのですかね?

 

 

草奈伎神社・大間国生神社は、JR山田上口駅から南へ200mのところに

鎮座されています。

 

 

 

 

 

御神域にはいると、石垣の蕃塀があります。

 

 

向かって左に鎮座される草奈伎神社。

隣りの空地は、次に遷座される場所です。

 

 

式内社 草名伎神社 伊勢国 度会郡鎮座

現社名 草奈伎神社

 

--------------------------

 

草奈伎神社 ( くさなぎじんじゃ ) 豊受大神宮摂社

御剣仗神    ( みしるしのつるぎのかみ )

 

祭神は剣の御霊、御剣仗神。

各祭典とも必ず神職が参向して奉仕されることは、皇大神宮における

朝熊神社と同じである。

社域に入いり、向かって右の神社は大間国生神社である。

神社西側の道路、JR山田上口駅前から続く楠の並木は、

昭和34年(1959)北朝鮮に集団帰国した方々が記念に植樹したもの

である。

https://www.jingukaikan.jp/125mairi/m06/0602.html

 

向かって右に鎮座される大間国生神社。

 

 

式内社 大間国生神社 伊勢国 度会郡鎮座

現社名 大間国生神社

 

--------------------------

 

大間国生神社 ( おおまくなりじんじゃ ) 豊受大神宮摂社

大若子命   ( おおわかこのみこと )

乙若子命   ( おとわかこのみこと )

 

祭神はこの地方( 今もこのあたりを大間広という )の国土生成の神二座、

大若子命( おおわかこのみこと )と乙若子命( おとわかこのみこと )。

皇大神宮ご鎮座に大功があった神々で、度会氏の祖である。

御垣内の向かって右が大間社 ( 祭神・大若子命 ) で、

左が国生社 ( 祭神・乙若子命 ) といわれている。

社域に入いり、向かって左 ( 西 ) の神社は草奈伎神社である。

https://www.jingukaikan.jp/125mairi/m06/0603.html

 

大間国生神社からの眺め。

 

 

東へ200mほど進んだところに、清野井庭神社が鎮座されます。

 

 

 

 

 

式内社 清野井庭神社 伊勢国 度会郡鎮座

現社名 清野井庭神社

 

--------------------------

 

清野井庭神社 ( きよのいばじんじゃ ) 豊受大神宮摂社

草野姫命   ( かやのひめのみこと )

 

祭神は屋船神のご分霊と伝えられる、草野姫命。

このあたりは古くは清野という原野で、その井庭

( 田畑に水を引き入れるためのセキ ) の神をまつったのが、

この神社の起りといわれている。

https://www.jingukaikan.jp/125mairi/m06/0601.html

 

清野井庭神社からの眺め。

 

 

以上。