水天宮から新大橋通りを北東へ100mほど進んだところにある交差点です。

 

 

「 いきなりステーキ 」 のパクリとは言わないまでも、参考にした店名であることは間違い

ないでしょう。 笑ってしまったのですが、チェーン店なのですね。知らなかった。

脂っこいものはダメなので、「 いきなりステーキ 」 には行ったことがありません。

 

このステーキ屋さんの反対側に松嶋神社は鎮座されます。

 

 

ビルの一階が社殿と社務所になっています。

 

 

ビルと一体型の神社は、東京では見かけますが、たいてい社殿の上には人が居ない構造

( 建物が無い ) になっていますが、こちらのお社は人が居ます。

 

 

社殿に向かって右に手水舎。

 

 

 

拝殿。

 

    

 

    

 

---

 

松嶋神社由緒

 

鎌倉時代の元享 ( 1321 ) 以前、この辺りが入り海であった頃小島があり、諸神を勧請し、

夜毎揚げる燈火を目標に舟人が航海の安全を得たと伝えられる。

島内松樹鬱蒼たるにより人々松島稲荷大明神と唱え、正徳三年 ( 1713 ) 新町が開設

される時に社号に因んで町名を松島町と称した。

 

当時近辺を埋め立て武家屋敷を造営するために、日本各地から技をもつ人々が集められ

そのまま住まいを構え、町の中心に位置した松島稲荷に、それぞれの故郷の神々の合祀を

頼んだために他社に比べ御祭神が14柱と多い。

 

明治七年四月二日 松島稲荷神社の名称を以って村社に列格される。

大正五年六月十日 松島神社と改称。

昭和八年二月一日 都市計画法の実施に伴い蛎殻町4丁目に改称せられ、その為

             松島町は消滅する。

 

祭神

 

稲荷大神

伊邪那岐大神

伊邪那美大神

日前大神 ( 天照大神 )

北野大神 ( 菅原道真公 )

手置帆負神

彦狭知神

淡島大神

八幡大神

猿田彦神

琴平大神

天日鷲神 ( 大鳥大神 )

大宮能売神 ( おかめさま )

大国主神 ( だいこくさま )

 

                                             ( 境内説明文 )

 

松が鬱蒼と茂っていた島だから松嶋。 この辺りは島だったのですね。

マピオンで海抜を見てみると、2mありました。

 

新大橋通りを北上して、都営新宿線:森下駅に向かいました。

すると見た事のあるロゴが。

 

 

駐車場には社用車が停まっていました。

 

 

ギンビスって、日本橋に本社があるですね。

HPを訪問してみましたら、元々の社名は 「 銀座ベーカリー 」 で、ビスケット主体の会社

になったので1974年に (株)ギンビスに改称したのだそうです。 

 

新大橋から眺めた隅田川、清澄方面です。

 

 

以上。