菊田神社は、京成本線:形成津田沼駅から東へ100mのところに鎮座されます。

 

 

 

参道の右に庚申塔。

 

 

菊田神社も規範神社です。

 

 

 

    

 

参道の右に琴平神社が鎮座されます。

 

 

    

 

参道の右に御嶽大神が鎮座されます。その前には、お犬様ではなく狛犬。

 

 

    

 

参道の左に、境内社が鎮座されます。 石祠の御社名は不明、右は大杉神社です。

 

 

その隣に子安神社が鎮座されます。

 

 

 

    

 

 

拝殿に向かって右に手水舎。

 

 

 

 

---

 

菊田神社御由緒

 

御祭神 大己貴大神 ( おおなむちのみこと )

      藤原時平命 ( ふじわらのときひらのみこと )

 

由緒

 

 

 

文字数に制限があるため、写真で掲載しました。

 

 

 

    

 

菊に田。

 

       

 

社殿に向かって右に神輿庫があります。

 

 

 

 

 

神輿庫の後方は広い御神池で、多くの鴨がおりました。

 

 

 

 

拝殿からの眺め。

 

 

以上。