ある日の朝、洗濯機が運転中にフィルター詰まったからキレイにしてくださいなとピーピーいっていたので(たまにある)、糸くずフィルターのとこを開けてフィルターを外したらば、大量の水が出てきた!!

ふつう、この状態で開けてもゴミが溜まってるだけで水は出てこない。



ドラム式のフィルターはここ。

 

ここを開けると

 

 



こういうパッキン付きのフィルターがついてる。

 

 

ちなみに、白いネットがくっついてますが、これは自己責任で。

フィルターがプラスチックでザル並みの網目なせいか、何日使っても何か月使っても糸くずがちっともたまらないのです。

それって、流れていってるってことじゃない?と気になって細かいネットを付けてみたら、毎日それなりにゴミが残るようになりました。

配管の汚れも防げるだろうし、個人的にはヒットアイデアです。

ネットは台所の排水口用の深型を愛用中。

 

 

こんな感じのフィルターが入ってます。

 

 

 

 

話を戻します。

 

 


え?

ここから水が?

え?

フィルターに溜まってるこの砂の山は何?

 

完全に水をせき止めてるこれは・・・。

どうしよ?

え?え?え?

パニックの中、一旦フィルターをつけ直して(出続ける水を止めて)考える。

ドラムから出た水はこの糸くずフィルターを通ってホースを経て排水口へ流れていく。

ドラムの中に水がある限り出てくるんだから、脱水すればいいんじゃない?

あれ?水が流れないんだからダメじゃん?

どうする?

水出せないじゃん?

仕方ないのでバケツとタオルをスタンバイして再びフィルターを外してみる。

ざーーーっと出てくる水。

とりあえず止まったので床をちゃんと拭いてからフィルターの中の砂の山を確認する。

これは以前、洗濯物に白い粉がつく問題の時に登場したあれでは?
アルカリ性の石鹸のやつ。

その記事→

もう長い間ピロピロワカメも白い粉も全く見かけてなかった。

調べると、この結晶はスケールと呼ばれるミネラルが結晶化した水垢で、水が硬水だと発生しやすいらしい。
水道のことまで対応できない!

とりあえずすすぎと脱水だけして洗濯物を救助したら、全く見かけなかったピロピロワカメがついている!

それにしても、なぜ突然こんなに大量に???


んんん???


そういえば昨日、1年ぶりくらいに乾燥機能使った。

熱で汚れが剥がれるなりして動き出したの?

にしても水をせき止めるほどの結晶が出てくるということはまだまだ出てくる可能性が高い。

塩素を投入して普通の洗濯槽クリーン運転。
塩素はこの結晶には有効じゃないみたいだけど、とりあえず汚れを落とさないと。

一度終了。
今度はせき止められなかったけど、けっこうな砂の山。
ドラム内はゴミでザラザラしている。
掃除機で軽く吸ってゴミを減らして続けて2回目。

ドラム内はピカピカ。
けどまだ出てくるんだろうなぁと思いながら恐る恐る洗濯する日々(笑)

乾燥機能もまめに使わないとこんなことになるのかなぁ。

 

メーカーが出してる高いクリーナーは効果も高いみたいです。

今度使ってみようかな。

塩素系なのよね・・・。結晶には効かない(笑)

結晶にはクエン酸が有効なようです。