みなさまご無沙汰しております。

なかなかBLOGまでたどり着けず

気づけば1か月たってしまっていました…ガーン  ひぃぃぃ

 

 

広報の近況としては

先月お伝えしましたがinstagramをモデルチェンジし

極力毎日更新。

 

 

 

折込チラシの作成に2週間を要し

 

 

 

ありがたいことに、今年はテレビの撮影も

コンスタントに入りバタバタ過ごしていたら…

まったくBLOGができない始末…。

 

 

 

本日もロケハン中に面白いものが撮影できたので

皆様に共有させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

5通路 AsianMealにてスパイス体験!

これ、テレビ用ではなく

市場ではいつもの光景です。

 

 

私も初めて体験した時は「すごーーーい!」と感動。

そして、お客様やテレビ関係者の方も例外なく「すごーーーーい」と

なるのがAsianMeal。本当に面白い。

 

 

マニアックで面白いイベントが2月はとても多くて

3通路 自然食品つちやの「味噌造り教室」があったり…

 

 

 

 

 

 

 

 

参加したーい!と

連日たくさんのお問い合わせをいただきましたキラキラ

 

 

4通路 月の舟の「きものリサイクル市」では

着物を着させていただいたり(試着後買ってしまいました笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠方から足を運んでいただいたお客様は

日本舞踊の舞台とお稽古用にとご来場。

広報もお話させていただき
舞台用着物も初めて見させていただき
すごく楽しい時間でした。

 

 

市場らしい、マニアックな面白さ全開!! な2月。

 

 

 

広報が考える市場の良さは

本や、SNSでは味わうことのできない臨場感。

そして市場で働くプロから
直接情報をもらいお買い物ができること

 

 

毎日、毎日

大型魚をおろしていたり、食肉加工をしていたり

湯葉をあげるところや、お茶をブレンドしているところを

自分の目で見て感じることができる。

 

 

なにより

お店の人たちは自分が販売している商品に対しての
熱量や知識量が半端なく

質問すると惜しみなく答えてくれる。

 

 

その道の玄人しかいない市場だからこそ

市場の人達とコミュニケーションをとりながら

お買い物できることこそが

大東京綜合卸売センターがお客様にご提供できる

一番の付加価値だと広報は思っています。

 

 

ご来場の際には、是非

お店の人たちとたくさん話してみてくださいね!

目からうろこがボロボロでてきますよ!!!

 

 

3月はBLOGも頑張る!

それでは、また次回バイバイ

 

 

 

 

 

大東京綜合卸売センター

広報のinstagramはコチラです

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

大東京綜合卸売センターのHPでは

お店情報・メディア情報がご覧いただけます

 

下矢印 画像をポチるとHPへとべます