ただいまの季節のあんぱん、ゆずあんぱん。「ゆず」というとすっぱいかなとか苦いかなと思われる方もいらっしゃるでしょうか。

安心してください、あまいですよ(^^)。

さわやかなさっぱりとした甘みがおすすめです。和菓子のような後味。ぜひ、おためしくださいね。

 

こんにちは!売り子(おばちゃん)です。

お正月気分もぬけ(ことしは元旦から不穏でしたが・・・)通常の生活に戻ってきたころです。ちょっと疲れたり、体調崩したりなさっていませんか?

これからまだまだ寒くなりますし、ぜひおからだご自愛ください。あたたかくして、おいしいもの食べて、しっかり寝る。おとなになればなるほど、難しくなるこの習慣。フーシャのパンもぜひこの習慣にお力添えさせてください。

 

以前もお話ししましたが、フーシャのパンの焼き上がり時間をお知らせします。

フーシャでは、一日寝かした生地を成形(かたちをつくること。あんこをつめたり、チーズをのせたり、ということです)して数時間ふくらませ、それから焼いて、焼けたらすぐにお店にお出ししています。

なので、タイミングがよければ焼きたてのあつあつパンをお渡しできます。だいたい何時くらい、とわかれば、それをめざしていらしていただくこともできるかな、と思い、ざっとあげてみますね。

ふわふわ食パンが8時15分ごろ

そこから次々に焼き上がり、9時ごろには8割のパンが並びます。朝ごはんにあつあつのパン、というときには、9時前後にご来店いただけるといいかと(開店は9時ですが、朝焼きたての食パンが買えるよう、8時15分にはドアを開けてます。ただしそのときにはまだあんまりパンがそろってないのです・・・)。

image

ピザ、フォカッチャは9時30分すぎに焼けます。

その後、二回目のクリームパンが10時ごろ、続いてメロンパン。そして塩バターパン。

image

時間すこしあいて、11時ごろにくるみパン、くるみおさつ、おやき、カレーパンなどが焼けてきます。

フロマージュはそのあたりまでのどこかで二回目が。

その後は11:50ごろに酵母パンやいちじくパン、パンドミが焼けまして、

状況をみながらジャムおじさんがあれこれパンを仕込んでは焼いています。なので、少し多い数をお買い上げ予定の方は、前日もしくは当日の午前中早い時間にご予約をいただけると大変助かります。

午後は仕込みをしながら様子を見てどんどん焼き足していきます。

売り場のむこうの工房は、けっこう一日中ばたばたしてたりします。

フーシャはおじさんとおばちゃんがふたりで営むお店なので、電話をとるのがちょっと遅くなってしまったらごめんなさい。

 

焼き上がりの時間は、あくまで目安です。ずれたりとんだりすることもあります。ご理解いただけますよう、お願いいたします。

 

先週もたくさんのお客様にご来店いただき、ほんとうにありがとうございました。お正月のごあいさつもありがとうございます。

今週も、パンのみせフーシャは、火曜日から土曜日、朝9時から夕方6時まで、通常どおり営業いたします。

皆様のお越しを、お待ちしております。

 

 

ゆず、というとさわやかさと苦みを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょうか。ゆずあんぱんのあんこは、苦みなくさわやかでやさしい甘みが特徴。ぜひ、おためしください。

 

こんにちは!売り子(おばちゃん)です。

今年ご成人のみなさま、おめでとうございます。例年成人式には雪がふったり寒かったりとお天気が不安定だったりしますが、ことしはきれいに晴れました。いろんなことがある昨今ですが、みなさまの未来は今日の空みたいにきらきら輝けるとおもいます。

ご成人の方も、そうでない方も、今年のこれからが笑顔いっぱいの日々でありますよう・・・!

今年13年目のフーシャも、みなさまに笑顔をお届けできるよう、がんばります。

 

さてお正月気分もそろそろおしまい。

寒さもだんだん厳しくなってくる季節になりました。

フーシャは今週も通常どおり、たくさんパンを焼きながらみなさまのお越しをおまちしております。

冒頭にあげましたゆずあんぱんと、いちごミルキーが今の季節のパン。

そしてもうひとつ、おすすめしたいのが、

復活しました甘口の焼きカレーパン。

カレーが甘口なのに加え、中にチーズを包んでいるので、辛みが苦手な方でも安心してお召し上がりいただけます。

焼きたてのパンはもちろん、おうちで召し上がる際には、レンジで1分くらい温めていただくか、オーブントースターで同じくらい焼いていただくとさくっとして、おいしいとおもいます。ぜひ、おためしください。

焼きカレーパンは、揚げたカレーパンに比べ油の量も少なく、ヘルシーです(フーシャではオリーブオイルをかけて焼いています。ご存じのとおり、オリーブオイルはコレステロール0!)。

 

ほかにも、きんぴらのおやきや、自家炊きクリームパン、そしてこの冬おすすめしているくるみカマンなど、冬に人気のメニューを数多く焼いてます。ぜひぜひ、おためしくださいね。

 

パンのみせフーシャは、昨日今日と定休日でおやすみをいただいております。

明日火曜日より、元気よく営業いたします。

皆様のお越しを、心からお待ちしております。

あけましておめでとうございます!

旧年中はたいへんご愛顧いただきまして、ほんとうにありがとうございました。

本年もがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

新年あけましてのドーナツやラスクも準備いたしました。

みなさまのお越しをこころからおまちしております。

 

新年の季節あんぱんは、ゆずあんぱん。

さわやかな甘さとやわらかなやさしいお味、おすすめです。

ぜひご賞味くださいませ。

いちごミルキーも引き続きお出ししております。

こちらもぜひ。

 

年末はご予約が多く、店頭に並びづらかった食パンたちも、ずらりならぶ予定です。

こちらも通常どおり、

ふわふわ食パンは朝8時15分、

天然酵母パンといちじくパンは11時50分ごろ、

天然酵母パンドミは12時30分ごろに焼きあがります。

お正月明け、ぜひおいしいパンを、召し上がってください。

 

パンのみせフーシャは、1月4日まで休暇をいただいておりまして、

1月5日より通常どおり営業いたします。日曜・月曜は定休日です。

たくさんたくさんパンを焼きながら、皆様のお越しをおまちしております!