今週8/2~8/6までは通常営業、その翌日の8/7より一週間強おやすみをいただきます。
ほんとうにご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!売り子(おばちゃん)です。
あついあついあつい日々が続いております。最高気温35度とは・・・?体温低いひとの体温では・・・?とあたまがバグるような猛暑の日々。
おげんきでお過ごしするにもがんばらなければの日々です。
食欲がなくなってしまう方もたくさん。暑い中お店にいらしてくださったお客様(ほんとうにありがとうございます)から何度も伺ったことばです。
どうぞ、おうちを涼しくして、がまんせずにクーラーつけて、水分と塩分何度もとって、疲れているからだを甘やかしてあげて、夏をのりきってください。
くれぐれもご無理なさいませんよう・・・。
フーシャは全商品お取り置きを承っております。あしたのパンを、夕方すこし日差しが落ち着いてからとりにいらしていただくの、おすすめです。だいたい4時をすぎるとだいぶましになります。
もちろん、お昼にやきたてパンを召し上がりたい!と言っていただけるお客様のために、せっせとパンを焼いてますので、お昼のご来店も大歓迎です。朝も昼も夕方も、フーシャはみなさまのお越しをこころからお待ちしております。
さて先週でブルーベリーミルキーのご提供がおしまいとなりました。
しばらくはミルキーフランスはベーシックのみのご提供となります。
夏のアイテムとしては、
なつみかんあんぱん、
枝豆のおやき。
どちらも夏らしいたべやすさが人気です。ちょっと元気ないなあ、というときにこそ、いちどお試しいただければとおもいます。
これだけ暑くなると、パンの日持ちが心配のお客様も増えているようです。「
おうちのなかが涼しく保たれていれば(25~27度くらいでしょうか)直射日光を避けビニールでしっかりつつんで常温保存でもよいかとおもいますが、ご心配の方は、しっかりビニールで包み、冷蔵庫での保存もおすすめしております。
冷蔵庫に入れると乾燥しがちなので、ビニールの口があかないようしっかり折り込んでいただき、召し上がるときはかるくトーストしていただくとよいかとおもいます。
詳しくは店員までぜひおといあわせください。
火をつかわずにたべられるパンは夏に便利です。ぜひぜひご活用くださいませ。
フーシャは、昨日今日と定休日でおやすみをいただいております。明日火曜日より元気よく営業いたします。
暑いなかですが、皆様のお越しを、感染対策がんばってお店涼しくしてこころからお待ちしております。
いっとき涼んで、ほっとしていってくださいね。