自転車と堺東 | ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

堺市議会議員ふちがみ猛志の日々の活動・政策やふと思ったことをつづるブログ。

「自転車まちづくりワークショップin堺東」に、一個人として参加。
 
{39D07F4D-CE11-406E-A428-19BDADE7D696:01}

 

 

 

私はかねがね、堺東活性化の鍵は、自転車だと思っている。
 
 
高齢化社会、近くの方が気軽に来れるまち。つまり、自転車と歩行者にやさしいまち。
 
郊外の、車で行きやすい大型商業施設が増え、車による集客には限界あり。
 
自転車のまち堺なのに、玄関口堺東に自転車らしさがない。自転車は堺のアピールすべきアイテムであり、たくさんの観光スポットを物理的に結びつけるツールでもある。
 
 
だから、自転車は、堺東活性化の鍵になる。
 
 
 
駅前に駐輪場がほしい。
商店街の違法駐輪をなんとかしないと。
自転車の走行マナーを高めないと。
 
 
と、色々すべきことはある。
 
 
本日のイベントは、ワークショップで、グループディスカッションもあり、楽しかった。
 
私のグループは、自転車マナーの啓発活動してをしている人、自転車屋さん、堺東の駐車場経営会社社員等々で、いろんな角度から自転車が議論かれ、勉強になった!
 
 
 
いくつかネタが浮かんだけど、それは今後の議会で!
 
 
 
 
ふちがみ猛志