委員間討議は楽しい | ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

ふちがみ猛志ブログ『堺から世界へ』

堺市議会議員ふちがみ猛志の日々の活動・政策やふと思ったことをつづるブログ。

「楽しい」というと、ちょっと不謹慎か。

 
 
いや、でも楽しい、委員間討議。
 
 
 
本日、都市活力再生創出調査特別委員会にて、委員間討議。
{DF7B817F-B671-46B6-81FA-7FE14B6A745F:01}

普段、議員は理事者と向き合うが、議員同士で向き合う。
 
 
台本もない。
 
 
だから、その場で言いたいことを言う。
 
 
この特別委員会では、二回目なので、すでに前回言い尽くした感があって、前回に比べれば低調だった気もするが、、
 
それでも、こうした機会は、それぞれの議員が何を考えているか、よくわかるし、
 
新人の私としては、大変勉強になる。
刺激になる。
 
会派が違えど、「この人の話をもっと聴きたいなあ」という人もいたり。
 
 
 
なにより、自由な討議は、議会・議員のレベルアップに繋がると思う。
 
普段の理事者とのやり取りなら、理事者に頼んで台本を作ることもできるが、委員間討議だとそうもいかない。
だから、市民にとっても、議員の資質を見極めるのに、非常に役立つと思う。
 
いいこと言う人、
よくわからないことを言う人、
何もしゃべらない人、、
 
ってかんじで。
 
 
 
これからも機会があらば、どんどんやりたいし、「やろうよ!」と提言していこう。
 
 
 
ふちがみ猛志