<試合レポ>2023 J2第16節・vs栃木SC戦(2023/05/17) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

東京ヴェルディ Jリーグ 試合レポ 2023 0517 01
昨日、5月17日(水)の“2023シーズン 明治安田生命J2第16節 vs栃木SC戦(AWAY・19:00キックオフ@カンセキスタジアムとちぎ)”の試合レポです。

昨日は、テレビにHDMIケーブルで接続したPS4でDAZN観戦しました。

東京ヴェルディ Jリーグ フォーメーション 2023 0517 01
昨日、5月17日(水)の試合、こんな感じの4-1-2-3でスタートしました。

試合は、序盤から相手にボールを支配され、奪ってカウンターに持ち込むものの、相手陣内でパスを繋げられず、苦戦します。

東京ヴェルディ Jリーグ フォーメーション 2023 0517 02
そして、38分、直前のプレーで着地した際に負傷したMF加藤弘堅選手を下げ、MF稲見哲行選手を投入します。

この後、両チームともシュートを決めきれずに試合が進み、前半を-で折り返します。

東京ヴェルディ Jリーグ フォーメーション 2023 0517 03
なお、ハーフタイムでFW佐川洸介選手を下げ、FW河村慶人選手を投入し、フォーメーションを4-4-2に変更します。

後半に入り、

選手交代や立ち位置などを変更したのが吉と出て、前半とは真逆の展開が続きます。


63分、コーナーキックのチャンスでショートコーナーを選択し、MF北島祐二選手が蹴ったボールを相手DFがクリアしますが、こぼれてきたボールを待ち構えていたMF稲見哲行選手がミドルシュートを放ち、先制点を奪い取ります!!

MF稲見哲行選手は、昨シーズン、明治大学から加入し、地元・栃木でのJ初ゴールを挙げました!!

東京ヴェルディ Jリーグ フォーメーション 2023 0517 04
そして、59分、MF奈良輪雄太選手、MF山田剛綺選手を下げ、FW阪野豊史選手、DF深澤大輝選手を投入します。

そして、86分、中盤で受けたDF加藤蓮選手が前線へ縦パスを送り、相手DFに取られたところでFW阪野豊史選手がボールを奪い返し、そこから突破して、自らシュートコースを作って、シュートを放ってゴール右隅へ決め、貴重な追加点を奪い取ります!!

東京ヴェルディ Jリーグ フォーメーション 2023 0517 05
88分、DF加藤蓮選手を下げ、MF西谷亮選手を投入します。

その後、パスをつなぐなどして時間稼ぎをし続け、

結局、試合は---)で勝利しました!!

得点

東京ヴェルディ
64分:MF稲見哲行選手、
86分:FW阪野豊史選手 、

栃木SC
なし。

東京ヴェルディ・選手交代
38分: MF加藤弘堅選手  
   ⇒ MF稲見哲行選手

HT : FW佐川洸介選手   
   ⇒ FW河村慶人選手

70分: MF奈良輪雄太選手  
   ⇒ FW阪野豊史選手

70分: MF山田剛綺選手    
   ⇒ DF深澤大輝選手

88分: DF加藤蓮選手    
   ⇒ MF西谷亮選手


個人的な感想として、前半はパッとしない内容で、その後もチャンスを作り続けたものの、ゴールを奪えず、

後半、ハーフタイムで選手や選手たちの立ち位置などを変え、これが吉と出て。

個人的には、MF杉本竜士選手が前半で交代してしまうのであれば、スタメンでMF小池純輝選手を起用して、

後半、相手が疲れてきているところでMF杉本竜士選手を投入したほうがいいのではと思いますね。

昨日の試合では、ゴールを奪った直後に追いつかれて、勝ち越しゴールを奪ってもまた追いつかれて、ゴールを奪った直後の戦い方に課題が出た試合となり、勝ち点“2”を失いました。

サポーターには、クラブにお金が無いからとか、J2残留できればいいorJ3に落ちなければいいと思っているその甘ったれた考えを改めてもらいたいと思います!!

さて、東京ヴェルディの次節は、5月21日()の“2023シーズン 明治安田生命J2第17節 vsレノファ山口FC戦(AWAY・14:00キックオフ@維新みらいふスタジアム)”です。

昨日の試合では、なかなか決定的な場面を作れずにいた前半から一転し、後半、2ゴールを奪って、AWAY2連戦の初戦を制しました。

だからこそ、もう一度、選手たちと城福浩監督には、昨日の試合で出てきた守備面での課題を修正し、

次の試合もAWAYですが、勝利を掴み取ってもらいたいと思います!!


頑張れ!!東京ヴェルディ!!

にほんブログ村 サッカーブログ 東京ヴェルディへ
にほんブログ村