<試合レポ>2021 PL関東第3節・vs川崎F・U-18戦(2020/04/18) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

東京ヴェルディユース 試合 2021 0418 01
昨日、18日()の“2021シーズン プリンスリーグ関東第3節 vs川崎フロンターレU-18戦(AWAY・15:00キックオフ@富士通スタジアム川崎)”の試合レポです。

東京ヴェルディユース フォーメーション 2021 0418 01
それで、この試合、こんな感じの4‐1‐2‐3でスタートし、

前半から、何度も攻め込むも、中央を固めてきた相手の守備を崩すのに苦しみ、ゴールを奪うことができず、苦しみます。

35分、攻めあがったところでのパスミスからボールを奪われて、カウンターを受けると、右サイドの裏に抜け出された選手にシュートを決められてしまい、先制点を奪われてしまいます。

そして、直後の22分、自陣で素早いプレスに苦しみ、ボールを奪われ、すぐにカウンターに持ち込まれ、シュートを打たれて決められてしまい、追加点を許してしまいます。

さらに、前半アディショナルタイム2分、コーナーキックからペナルティーエリア内で待ち構えていた選手にヘディングで合わされて、追加点を許してしまい、

前半を-で折り返します。

東京ヴェルディユース フォーメーション 2021 0418 02
なお、ハーフタイムでDF伊藤竜海君、MF岩崎壮真君、FW尾又雅仁君を下げ、DF佐藤陽輝君、MF足立稀渚君、FW瀬川サーシャ君を投入し、フォーメーションを4-4-2に変更します。

後半に入ると、ボランチの人数を2人に増やしたことにより、守備は安定してきましたが、

攻撃では、中央を固めてきた相手の粘り強い守備を崩すのに苦しみ、なかなかゴールを奪うことができず、苦しい試合展開となります。

東京ヴェルディユース フォーメーション 2021 0418 03
そして、62分にDF原圭佑君を下げ、DF池ヶ谷悠君を投入します。

その後、最後まで相手のゴールをこじ開けることができず、試合終了となり、

image
結局、試合は、---)で敗れました。

得点

東京ヴェルディユース
なし。

川崎フロンターレU-18
35分、
38分、
45+2分、

東京ヴェルディユース・試合出場メンバー
GK 12 金木虎太朗君
DF 2 青木瑠星君
DF 5 原圭佑君
(62分、⇒ DF 31 池ヶ谷悠君)
DF 3 大下峻太君
DF 23 伊藤竜海君
(HT、⇒ DF 16 佐藤 陽輝君)
MF 18 江口逢寿君
MF 17 岩崎壮真君
(HT、⇒ MF 22 足立 稀渚君)
MF 10 根本鼓太郎君(C)
FW 14 橋本陸斗君
FW 11 尾又雅仁君
(HT、⇒ FW 13 瀬川サーシャ君)
FW 9 吉田崇幸君
(HT、⇒ MF 20 新 鉄兵君)

この試合、前半の3失点が本当に痛かったですね。

ただ、選手たちは、試合途中などで話し合ったりしてて、チームは開幕3連敗と苦しんでいますが、この苦境を脱出してくれることを信じたいと思います。

この日の試合では、

東京ヴェルディユース 試合 2021 0418 02
GK金木虎太朗君(新3年生)が守護神を務め、

東京ヴェルディユース 試合 2021 0418 03
MF根本鼓太郎君(3年生)がキャプテンを務めました。

なお、MF根本鼓太郎君(3年生)は、セットプレーのキッカーも務めるなど、存在感抜群だったので、トップチームに上がってきたら、本当に楽しみですね!!

さて、東京ヴェルディユースの次の試合ですが、

4月25日()の“2021シーズン プリンスリーグ関東第4節 vs前橋育英高校戦(HOME・15:00キックオフ@ランド)”です。

開幕3連敗、そして未だノーゴールで苦しんでますが、

次節はHOMEですし、2021シーズンの初勝利を掴み取れるよう頑張ってほしいと思います!!

頑張れ!!東京ヴェルディユース!!


東京ヴェルディ ブログランキングへ