(レポ・その4)JR東京車両総合センター・夏休みフェア2017 | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

26日()は“JR東京車両総合センター・夏休みフェア2017”に行ってきました。

それでは、レポ(その4)です。

東京総合車両センター E231系 2017082628東京総合車両センター 2017082629
まず、なんと、すでに所属が八王子支社三鷹車両センターの“八ミツ”となっていて、帯を中央・総武緩行線の色に塗り替えようとしていると思われる山手線E231系の車両が展示されていました。

東京総合車両センター 2017082626
そして、午後になると、車掌運転体験のブースの車両である中央線E233系(T-21編成)の車両の側面のLED幕は、“特別快速 松本行き”に、

東京総合車両センター 2017082627
前面のLED幕は、“臨時”というめったに見ることができないLED幕が表示されてました。

それで、JR東京車両総合センター・夏休みフェアのイベントの1つ、車両の試乗会ですが、

東京総合車両センター E217系 試乗会 2017082601
今年の試乗会の車両は横須賀線E217系(Y-106編成4両)の車両でした。


電車が折り返して戻ってきて、階段を上って乗車したら、

東京総合車両センター E217系 試乗会 2017082602
F氏さんはモーター音が聞きたいので、増3号車に行きました。


試乗会での車両からの車窓はこちらです。

なお、こちらの動画は、“行きの動画 ⇒ 折り返しての帰りの動画 ⇒ 到着後、車内から撮影した湘南新宿ラインの動画“という流れになっています。

東京総合車両センター E217系 試乗会 2017082603
ちなみに、折り返して戻ってきた後、山手貨物線の線路をEF65型1000番台(1105号機)が単機で大崎方面に向けて走っていくシーンが見れました。

東京総合車両センター E217系 試乗会 2017082604東京総合車両センター E217系 試乗会 2017082605
それで、今年の試乗会の車両は横須賀線E217系(Y-106編成4両)の車両ですが、側面のLED幕は“特別快速 エアポート成田 大船行き”になってました。

東京総合車両センター 2017082630東京総合車両センター 2017082631
それで、こちらはJR東京車両総合センターの食堂の2階で行われていたNゲージ運転会です。

こちらでは、子供たちがNゲージの車両を動かしていて、楽しんでいました。


Nゲージ運転会の映像がこちらです。

東京総合車両センター 2017082632
それで、こちらは中央・総武緩行線のE231系(B42編成)の車両なのですが、午前中は行先LED幕が"中央線"になったり、"中央特快 高尾行き"になったりしてましたが、午後になると、今度は“飯田橋行き”になっていて、さらに興奮の連続でした!!

おまけです。

“JR東京車両総合センター・夏休みフェア2017”から撤収後、

東京総合車両センター 2017082633東京総合車両センター 2017082634
以前から気になっていたこちらの鉄道グッズのお店に立ち寄ってみました。

いろいろな鉄道グッズがたくさんあり、ぜひ、来年以降、“JR東京車両総合センター・夏休みフェア”に来たついでに行ってみるといいと思います。

東京総合車両センター 2017082635
今年の入場口で配っているうちわの車両は、今年の5月に運行開始した山手線E235系トウ02編成の2ショット写真でした!!

というわけで、2017年のJR東京車両総合センターの夏休みフェアのレポは以上です。

このイベントはF氏さんにとって、“鉄道3大イベント”の1つでもある大事なイベントなので、毎年、行きたくなっちゃいますね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
↑よかったらクリックお願いします。