2007 10/24 vsサガン鳥栖戦 | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

今日は、東京ヴェルディ1969vsガン鳥栖戦を観戦しに行ってきました。


07.10.24.01 07.10.24.02

まず、F氏さんは、昨日のガン鳥栖戦(19:00キックオフ)、11月10日(土)ベガルタ仙台戦 (13:00キックオフ)、11月25日(日)愛媛FC戦(13:00キックオフ)の3試合のパッケージチケット「カウントダウンファイナル3」を購入してたので、昨日のガン鳥栖戦の試合会場に設置されたヴェルディ案内所(メインゲート手前窓口)にて本券に引換えました。左がそのオリジナルチケットで、右がチケットの特典としてもらえる「カウントダウンファイナル3」選手直筆サイン入りオリジナル写真です。


07.10.24.03 07.10.24.04

そして、昨日のガン鳥栖戦では、平日ナイター恒例「エル・ゴラッソ抽選会」が実施されました。F氏さんも参加しましたが、はずれちゃいました。うーん。残念!!


07.10.24.05

そしてさらに、昨日のガン鳥栖戦はハロウィン・イベントということで、昨日のガン鳥栖戦で行われたハーフタイム抽選会での当選者には、かわいらしい「ぼっちゃんかぼちゃ」[テンアップファームグループ ご提供]や、おしゃれな「かぼちゃの陶器」[㈱青梅インターフローラ ご提供]をプレゼントされました。


07.10.24.07
そしてそして、昨日のガン鳥栖戦はハロウィン・イベントということで、J1復帰を目指す東京ヴェルディ1969のつよーい味方として、キティちゃんが来場し、試合開始前、ハロウィンの仮装をしたキティちゃんが皆さまをお出迎えしました。


07.10.24.06 07.10.24.08
試合前のGK高木義成選手とGK吉原慎也選手です。


07.10.24.09
こちらは、ガン鳥栖のゴール裏です。やっぱり平日ナイターのせいか、あまり来てなかったです。


07.10.24.10

そして、こちらは、東京ヴェルディ1969のゴール裏です。


07.10.24.11 07.10.24.12
07.10.24.13 07.10.24.14
こちらは、試合前の練習を行う東京ヴェルディ1969の選手たちです。


07.10.24.15

そして、こちらは、試合前のシュート練習を行う東京ヴェルディ1969の選手たちです。


さて、昨日の試合は---)での勝利しました。試合は前半2分、FWフッキのFKが決まり、先制し、その後、前半41分、コーナーキックでFWディエゴ選手が飛び込んでのゴール(のちに、相手選手のオウンゴールに訂正)が決まり、後半2分、FWフッキのシュートが決まり、となりましたが、その後、点を返され、ヒヤッとしましたが、なんとか逃げ切り、勝利しました。そして、これで8連勝です。「もう、この全疾走、誰にも止められない」って感じですね。


07.10.24.17 07.10.24.16
それで、この試合のヒーローインタビューです。まずは1人目、2得点の活躍のFWフッキ選手です。


07.10.24.20
また、FWフッキ選手は、この試合のMOM(マン・オブ・ザ・マッチ)賞に選ばれました。

07.10.24.18 07.10.24.19
次に、2人目のヒーローインタビューです。2人目はFWディエゴ選手でした。


さて、昨日の試合後の暫定順位表です。


第47節 2007.10.24更新
順位 Team 勝点 試合数 得点 失点 得失差
1 コンサドーレ札 84 44 25 9 10 61 41 +20
2 東京ヴェルディ1969 83 44 25 8 11 83 51 +32
3 京都サンガF.C. 78 43 22 12 9 74 52 +22
4 ベガルタ仙台 76 43 22 10 11 66 49 +17
5 セレッソ大阪 72 43 22 6 15 62 50 +12
6 湘南ベルマーレ 68 43 20 8 15 64 48 +16
7 アピスパ福岡 67 43 20 7 16 72 52 +20


昨日の試合では、ベガルタ仙台がお休みのため、試合の無かったベガルタ仙台に代わり、京都サンガF.C.が3位に浮上しました。とにかく勝ててよかった。本当は京都サンガF.C.には、コケて欲しかったのですが、まあ、3位との勝ち点差が5に開いたということにしちゃいましょう。


ちなみに、昨日の試合で、東京ヴェルディ1969に敗れたガン鳥栖は昇格の可能性が完全消滅しました。


さて、次節は、松本平広域公園総合球技場(アルウィン)でのザスパ草津戦です。F氏さんも行きます!!乗りたかったスーパーあずさでです。行けないサポの皆さんの分もしっかり応援してきます。そして、しっかり勝ち点3をお土産に持って帰ってきます!!!