集音器とか補聴器の話 | ケアマネの父親が末期ガンになって在宅介護で看取る話

ケアマネの父親が末期ガンになって在宅介護で看取る話

2000年から介護職を始めて
2011年から居宅のケアマネをしています
まあまあご陽気な関西のおばはんです

我が父親が末期ガンになって在宅介護での看取り希望なので
その辺記録していきます

 

 

 


今日は休みなんで

猫見ますか


 




ちょっと違うでしょうそうでしょう。







さて今日は休みなんですけども

昨日も私用で休みでして



まあめちゃくちゃ待ち時間の長い眼科にいってたんですね(四時間長すぎやろ)(休み台無しやないか)





とにかく診察の間隔が長くて

白目剥いて待ってたんだけど

三回目くらいの診察(とにかく度数を変えるたびに診察これが敗因)待ちの時

どうやら私の前に入ってたお婆さんが

無茶苦茶耳遠くて






「えっとね、薬!!目にぬれます!?」


「え!?なんですか!?」


(ここで既に二人ともクソデカボイス)



「く!!す!!り!!!!

ぬれますか!!!


目の!!!中に!!!」



「薬!!!はいはい

飲んでます血圧と糖尿と」


(ご病気の紹介はじまる)




「違う違う!!

今日目に傷あるからね!!

軟膏出すけどぬれる!?」


(声でかなってきた)




「薬目にぬるんですか!?

(伝わった!!)

目の下???

(伝わってない)」





「違う!!!!」






私説明しよか先生ニコニコ

暇の塊やしニコニコ







最後伝わったけどそんなんしたことないから無理ってなったw





(待ち時間長すぎてイライラしてたからザマアおもたけどこの一連の流れで余計待ち時間増えた)



 

高齢者は耳が遠い方多いんですけど

これ放置しますと認知症の原因になりますのでね

(刺激がなくなるし周りが悪口言ってんじゃないかという被害妄想も出ることあるし)






 

集音器とか補聴器とか

検討も良きかと思います



雑音入ってしんどかったり

すぐなくしたりするけどね!!!



(ほんま十万くらいのやつ普通になくすので)






あと補聴器介護保険で買わせろ族定期的に現れますけど

そんなもんないですから。

自費で4649。







真顔





とかいうてうちの父親の難聴も進んでるねんなーーー

買うか買わぬか買うか(買えや






さあでは娘のいぬ間にiPad使おう私のやけど。





ではーーーー




 

介護相談LINEしてます

なんでもお気軽にどうぞー