毎回ご無沙汰の挨拶から始まるのも何なので(何なのよ(苦笑))
今回は思いきって開き直りちょくちょく更新してる風?を装うつもりの冬珊瑚です


こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?


まぁそもそもその前置きがおかしいですが(笑)


あ、さて……3月終わりです



春なんですがこちらさま↓↓↓
ひとつきくらい前からずっとこの亀足?状態で


桜に先を越されました(笑)
(がんばれー!待ってる!)


そして春といえば花粉……


数年前まで鼻水ズーズー結構酷かったのですが

食べ物のせいなのか

薬が減ったせいなのか

はたまた

ただの気のせいだったのか
(それはないやろーというレベルのティッシュ使いでしたけど……)

とにかく今年は今のところほとんどそれらしい症状も出ず
(今が大丈夫ならもう大丈夫かなと思いたいけどまだ安心は出来ませぬ)


この身体に何度裏切られたことか……(苦笑)


シーズン終わった時に万歳して祝杯をあげられることを楽しみに
もう少しの間は疑いながら(苦笑)やり過ごすことにいたしましょう


そんな花粉症は何とかうっちゃるw予定なんですが


例によって(毎度のことですが)お腹の調子がいまひとつ良くない(良すぎて困ったちゃん→気付いたら胃腸炎とかね(苦笑))率が高すぎるので


少し前からこちら↓↓↓
青汁系?ドリンクをスタート


シェーカーに水や豆乳を入れてからIN↓↓↓


蓋をしておもいっきりシャカシャカ↓不味そうに見えますがとても飲みやすいです


現在冬季休業中?のスムージーよりはるか昔に飲んでいた時期もありましたが


今回はその頃とは環境も体調(薬の量)も全く違うのでチャレンジしてみる意味もあるのかなぁと


で、もうひとつついで?にこちらも↓↓↓
醤油にみえますが(笑)ジュースです
シェーカーの蓋にちょこっと程度しか飲みません


なぜならとても不味いから(笑)
というかそれが一日量で助かりました(^o^;


某バラエティー番組の罰ゲームだった?かな


とにかく不味くてたまらないやつです


こちらは青汁よりさらに昔……


結婚前に通っていた整体の先生に勧められて飲んでいた時期がありました  
(その頃はただ不味い!しかなく……効果を感じる前に止めてしまいました)


まぁ何年経とうが不味さは相変わらず(苦笑)ですが
今のところは青汁とダブルでなかなかの好調(腸)ぶり!


今までの経験から同じものを飲み続けると身体が慣れてしまい停滞してしまうことが多いので
どちらも同系のものが何種かスタンバってます

ちょっとずつ身体に慣れさせて(だまして……とも言う(笑))
身体が良いもの入れてくれてありがとうと感謝してくれる(絶好調にしてくれる)と嬉しいです


とにもかくにもすべては腸の改善からと思っているので
腸の調子が整えば体調も少しずつ変わるかなと期待しています


そんなわたくしですが
MG歴もこの春(めでたくもない)満26年
27年目を迎えてしまいました


人生の半分以上をこの病気と生きてきてしまいました


相変わらず戦ってしまうことが多く
たぶんこれから先も仲良くは出来ないけれど
ただぶつかるだけでなくうまくだまして?乗り切る術は身につきました


習慣的なことは良い方向に向かってる気がするので
あとは考え方(精神面の強化)が課題なのかなと思っている今日この頃です


別れと出会いの春
そして東京は桜の季節です🌸


明日はここ数ヵ月忙しさMaxだったダンナくんがやっとこさ休日出勤分の代休がとれそう!ということで


出来ることなら晴れ女パワーを発揮させて(せめて雨だけは避けたい)キレイな桜が見られると嬉しいです♪


みなさんもそれぞれの春を見つけてほっこりしてください(^o^)


ペタしてね
こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?

慢性ご無沙汰病(T^T)からなかなか抜け出せない冬珊瑚です


みなさんはお元気ですか~?


ずっと気になってはいたのですが


あっちゅ~~~間にもうすぐ3月!!!( ; ゜Д゜)ウソダト オモイタイ……


タイトルにもあるように


年明けからツイてることの連発!(の逆(苦笑))だったけど


まぁここ数年


悪いことはなるべく(なるべくね(苦笑))


『見ない(ふり)』『言わない(ふり)』『聞かない(ふり)』


と3猿(のフリ)を決め込むようにしてるので


とりあえず今日も生きてる報告ができて良かった~と(思い込む(苦笑))しましょう


そんな我が家にもちっちゃな春を~♪ヽ(´▽`)/
せっせと運び入れてます



今日の米アカデミー賞授賞式もまさかまさかの展開になったようですが


一寸先は……


良くも悪くも何が起こるか分かりませんね


まぁこちらはこんな小さな世界で生きていても色々あるわけですが(苦笑)


おかげさまで体調は相変わらず低めで
たまにどかーんと倒れてはウンウン唸ったり
ギャーギャー騒いだりしてますが


今月の3か月ぶりの通院時には主治医の前で

『それほど悪くないよ(のフリ(苦笑))』を通す程度には何とかなってるかな(;゜∀゜) オイオイ


悪い時もいずれ持ち直すからと落ち込まないようにして(←結構これ大事!)


精神的なストレスをためないことが
何よりの薬のような気がしている今日この頃の私です
(病歴27年目の春を迎えるにしてまだこのレベルかいっ!(T^T))


あとは毎日少しでも歩くこと   と  


最近話題?の『座らない』を意識して生活してます(家のPC作業やらDVD観賞やらでもちょこちょこ実行中)


まぁこれもなるべく……負担に感じない程度に……ですけどね(^O^)


それと我が家のあちこち断捨離計画も進行中です
(先日は『キッチンの水切りかご』とさよ~なら~)

周りをスッキリさせてストレス発散!を目指していまーす


来月は桜シーズンですしもうちょい活動的にいきたいですね~



みなさまもそれぞれに暖かい春を感じられますように……d(⌒ー⌒)



ペタしてね


明けましておめでとうございます

冬珊瑚です

2017年がスタートしました
みなさまいかがお過ごしですか?


昨日早くもダンナくん実家帰省から帰りました(笑)
元旦にきれいな富士山が見られて
2017年 気持ちの良いスタートがきれました


今年もきっと良い年になる! d(*⌒―⌒*)o はず?((苦笑))


昨年があまりにバタバタ(特に年末は……)して心身ともに結構ボロボロなので゜゜(´O`)°゜


年始の予定がずれたこともあり仕事始めまでの数日くらいはのんびり過ごそうと……


ここぞ!とばかりに↓↓↓
見たかった海外ドラマ&洋画&邦画あわせてど~っさりレンタルCDしてきました



『24』制覇から早○年?(随分前だな~(笑))
久々にはまってま~す↓↓↓(超がいくつもつくほどオススメです)
ご存じの方も多いかと思いますが
わたくし一度はまると勢いが止まらないことで有名?なので
深夜営業と座りすぎ(お尻に根が生えないよう)に気を付けなくっちゃね(笑)



ということで



本年も冬珊瑚とまたいっそう拙くなると思われますこのブログwをよろしくお願いします



冬珊瑚(^○^)



ペタしてね
2016年の大晦日
空気はひんやりしていますが
東京はきれいな青空です


冬珊瑚です


こんにちは
みなさまいかがお過ごしですか?


いよいよ大晦日ですね


帰省の前に
心穏やかに新年を迎えるために


数年ぶりになってしまいましたが……
お礼参りです


今年も一年無事に過ごせたことへの感謝と


来年も元気に過ごせますように……とお祈りしました
年の終わりに良い『気』をいただけたと思います


この一年冬珊瑚に関わってくださったみなさま
年々『拙すぎ度』に拍車がかかる(苦笑)このブログを読んでくださったみなさまへ


2016年も一年ありがとうございました

色々振り返りたいこともありますが今年はあえて振り返りません
(とーっても長くなりそうなので(笑))

来年もどうぞ宜しくお願い致します

よいお年をお迎えくださいね



冬珊瑚とびだすうさぎ2

ペタしてね

珍しくしっかり二日酔いの冬珊瑚です


こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


クリスマス⛄✨当日でしたが……


昨晩しっかり食べ過ぎ&どかーんと飲み過ぎ&おまけに胸焼けまでも起こしたw我が家のクリスマスはすでに終了したらしいです↓↓↓
年末のラストスパート?


ダンナくんに
『一番面倒なところは最終日に残したくないよね?』と


半ば脅迫か?(笑)


もちろん私も届くところはやりますよ↓↓↓
実はここが一番汚れてるのよねΣ(´□`;)


窓回りをきれいにすると風の通りが変わって気分もとても良くなるので


冬珊瑚家では他をやらずともここだけは確実にこなしたい大掃除ポイントなんですよ


ということで寒いけど頑張った甲斐がありました


これで気持ちよく新年を迎えられそうです(他は出来るだけ見ぬふりしよう(笑))


明日はちょい早目ですが仕事納めです
段ボールの山との戦いが待っています


って……戦いはいったいどこまで続くんでしょうね(苦笑)


ペタしてね
風が冷たくて寒~い (;つД`)
昨日までの暖かさが嘘みたいです

バタバタの頂点は越えたかな?(たぶんw)
腑抜け状態一歩手前の冬珊瑚です

こんにちは
今日はクリスマスイブですね
みなさまいかがお過ごしですか?

一昨日のホコリまみれ&大騒ぎの中での引っ越しを何とか乗り切った!(とりあえず)と思ったら


昨日はここまで見て見ぬふり?をしてきたというか……
できるだけ後回しにしていたこちら↓↓↓
年賀状と格闘~!
(年々入れ替わりもありますが着々と枚数が減っていきますね(苦笑))


そしてやっとこさ本日
クリスマスイブを迎えることができました
ここまで随分と痛めつけて?しまった自分へのご褒美も少しは必要かなぁと

急に決めたイブの予定はこちら↓↓↓
さすがはイブですかね?

いつもの映画館じゃチケット取れませんでした(一足のばしてお初の映画館へ)

でも朝イチの回だからゆったり観られて良かったです


今年の映画鑑賞は年明けの『エピソード7』で始まり、
本日『ローグワン』で〆としました


実生活も観る映画も
『戦い』ばかりですね(笑)


4DXの激しさは『ローグワン』に軍配があがるかなぁ~(水濡れも結構きましたよ☔)


もちろんファンとしてはどちらもオススメです


夜の外出はいまだにNGなことが多く
我が家はここ数年お家クリスマス✨なので
イルミネーションとは無縁ですが……↓↓↓
青空のもとで眺めるツリーも良いものですね(負け惜しみか?(苦笑))

結婚前の元職場も懐かしく通過しました
こんな大都会で働いていたこともあったんだなぁー(遠い目……( ̄▽ ̄)……)


サンタ集団とも遭遇!↓↓↓
クリスマスの雰囲気もそれなりに味わったので
そろそろ家に帰りま~す


みなさまも素敵な楽しいクリスマスをお過ごしくださいね



ペタしてね
おひさしぶりです!
まずはそれしか言うことないっしょ???(笑)
冬珊瑚です


こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


今年も大の苦手な師走という名のドタバタのひと月が


きた~ぁぁぁぁぁ!


ほれ!そりゃ!やぁ~!(どんなかけ声だよ(苦笑))


……ととと


何とかここまで必死!で乗り切ってまいりましたが


明日がその集大成?


明日は北に住むお友だちのお誕生日(ちょいフライングだけどおめでとう~✨✨)です


と同時に


ま、ま、まさか~まさか~



『お引っ越し』がどどどーんと控えて(苦笑)おります


『え?うっそ~!そんなの聞いてないよ~!』
とほんの少しでも思ってくれたそこのあなた!


なかなかの冬珊瑚通?ですな(笑)


いやいや、大丈夫!(なにが?)


冬珊瑚家の現住所は全く変わりません(今のところはね(笑))



っちゅうことで……


明日のお引っ越しは今月に入ってから急に決まった『職場のお引っ越し』です


ったく……やるやる!詐欺?だってばさ(苦笑)まさか今月なんてねぇ~


通勤にはほとんど影響のない(というか逆に家からは近くなった)距離の引越しなんですけど


予定外のタイトなスケジュールに
うまく動こうとあれこれ考えすぎちゃって
本番前からそれで疲れちまってます(苦笑)


そんな疲れた体には↓↓↓
職場からいただいたゆず湯に入ってパワーチャージ❗


そして引っ越しを前に新たな職場での大きな心配事もひとつ解決↓↓↓
エレベーターなしの3階職場への階段に
待望の手すりがつきました!(待ってました~)

ホッとひと安心です(^○^)


来年はこの職場での話題も少しずつできたらなと思っています


現在冬珊瑚は母や姉のような先輩方と
妹や弟のような子達と関わりながら
アットホームな中で仕事をさせてもらっています


何はともあれ明日が本番です❗


新たな場所で気持ちの良いスタートがきれればいいなと思います


巷ではノロウィルスやインフルエンザが流行っているようですが


そんなところで流行りにのらず(苦笑)


今年も風邪対策には↓↓↓
実家で狩った(笑)大量の金柑で『はちみつ漬け』



みなさまも暖かくして楽しいクリスマスをお過ごしくださいね


ペタしてね
年々時の流れが早くなり
○○期やアラ○⚪○の波にもしっかり乗ったなとちょいと悲しく感じている冬珊瑚です

こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


先週多少の不安を胸にスタートしたおひとりさま生活でしたが


あっという間に最後の夜を迎えてしまいました


結論!


元気なら全然いけるじゃん……私(笑)
もう少しひとりで良いかも~ウハハハハ


少しのんびりしたような
いやいやそうでもないような……


でも今回気が付いたことは
ひとりだと時間のペースが大きく崩れること


いつもは夜は9時過ぎる頃には眠くなっていたのに

この一週間後はなかなか眠くならず日付が変わっても眠れない日が続き
特に起き抜けの体調がものすごく悪かったこと

これだけは体にとって絶対にマイナスなので気を付けないとね


ということで明日は仕事だし
今日こそは早く寝ようと思っていますよ


そんなおひとりさま中には


超お久しぶりにヘアカット✂してもらいテンションが上がったり⤴⤴⤴

お天気はあまり良くなかったけど

実家で鈴なりの金柑を取り放題


あ、そういえば借りた畑(実家の庭でした(笑))に植えた作物は……
というと


うん、はい、まぁ、そうですね……


芽は出てるものも少々ありましたけどね

何せ植えっぱなしで全く世話してないですからね


と言い訳して終わります(苦笑)チーン


次回にまた期待しましょうねd(⌒ー⌒)!
ジカイ アルノカ?


そんなこんなで今回の金柑はひとりなので軽めにゲット!
来月力持ちではないけれどリュック背負わせたwダンナくんを連れ『金柑狩り第2弾』を決行する予定です


次回はたーんと採りますよ(^○^)ウハウハ


そうそう……今日の関東は54年ぶりの11月の積雪❄⛄❄だったそうで

って……生まれて初めてだ(笑)


みなさんも風邪引かないでね
今夜も湯たんぽ抱えて眠りましょう
(私すでに抱えてまーす(笑))


おやすみなさい


ペタしてね
前回のブログから早ひと月……
次回こそはすぐに書くぞ!と思うだけでなかなかどうしてこうなっちまう(苦笑)冬珊瑚です

こんばんは
みなさまいかがお過ごしですか?


前回運が良ければ更新する(アメンバーの方にはそうつぶやいて終わった(苦笑))はずでしたが……

まぁ……

きっと……

運が悪かったのでしょうね(^o^;)
(ちっとも更新しやしない!)


ということで

ま、ひと月前のことを今さら?になってしまうのでさらっと写真&ひとことコメントだけ✋

出発前の東京は↓↓↓
悔しいほど暑くて良いお天気☀

だというのに着いた先の北海道は↓↓↓
気温が東京の半分くらいで寒いっす(>_<)

まぁそれでも雨がひどかったのは初日だけで

どこも台風&大雨の影響で水量多目でしたが↓↓↓
高校の修学旅行から数十年ぶり(笑)に温泉掘ってみたり

高波で観光船は欠航(T-T)
波も高くて波音がゴ~っと轟いていましたが↓↓↓
道路の通行止めは何とか免れましたし

オホーツクの風は涼しいを通り越してかなり寒かったけど↓↓↓
ひょっこり顔を出してくれた日差しの温もりが心地よかったです

そんなこんなで
なかなかスケジュール通りにはいきませんでしたが↓↓↓
目の保養(さらには心の保養)には十分すぎるほどエネルギーをいただきまして


こんなところで別の私?にも遭遇↓↓↓
サンゴ違いですけど(笑)ね


そして今回はこちら↓↓↓
目標だった女満別空港に降り立つことも出来まして

これにて北海道の空港を全制覇(^○^)
そんな勝手&ちびっこい?(笑)達成感も味わうことが出来ました


今回も途中ひと悶着いやいやふた悶着くらいか?(毎回何かしらあるな(苦笑))はありましたが
なかなか有意義な楽しい旅になりました


あ……


あれ?


あれれ?



今回のブログは旅行記を書くつもりじゃなかったんだった!(^o^;)マジカヨ~


今ごろ思い出してるし(^o^;)ヤバクナイ?


最近とにかくやってることに一貫性のない
会話もあちこち飛んでしまう冬珊瑚なのでありますが……(^o^;)アタマ ダイジョウブカ ワタシ?



で、ここから今日の本題?『週末デビュー』についてです
(すでに長くなってるから短くまとめよ~っ!)


今週末のデビューに向けて準備&検討中でございます↓↓↓

冬珊瑚が



いよいよ



満を持して?



『畑デビュー』しま~す(⌒‐⌒) ムフフ



良いところ?に畑を無償で借りることが出来まして
(勘の良い方は想像がつくことでしょう)
週末菜園なるものにチャレンジしようと思っています✊

ずぶの素人がとっても軽いノリでスタートするのでどうなるかは???ですが

下駄箱の長靴(数年前の春の酵素作りの野草摘み以来の活躍なるか?)もやっとこさ日の目をみます(長すぎる~(笑))


一石二鳥いや三鳥くらいのチャンスなので
失敗もあると思いますが楽しんで始めてみようと思います


うまくいったらまたこちらでも報告したいと思います(うまくいかなくても報告しろって?(苦笑))



畑から実況中継できると良いのですが……


ま、そんなこと言って次回の更新がまたひと月後となることも十分考えられますので

そうなったあかつきには
やっぱりそうなったと笑ってやってくださいましまし~f(^ー^; アセアセ


ということでここのところ心身ともにエネルギー不足(T0T)
何とか復活を目指したい冬珊瑚でした


みなさまも季節の変わり目で体調崩さないよう気をつけてお過ごしくださいね




ペタしてね