今日病院に入院しました。

私の体調はイマイチですあせる
微熱があって咳とたんでつらい。
そして目が真っ赤なの。
アデノウイルスとかじゃないといいんだけどねむっ
まあここは病院だしあとはおまかせで(笑)
先生頼むわよ~!


そして入院するなり検査三昧ですよ。
まず採血。
何本とるのっ聞いたら
「数えるのやめました、いっぱいです」ってめちゃ笑顔で言われましたよ(笑)
本当にいっぱいだった。
数えてないけど20本はあったんじゃないかな。
あとは心電図、レントゲン。
そして一番嫌いなマルクガーン

マルクかぁ~。ひさしぶりです。
さすがに今回はどうあってもやらないといけないのでごねずにやりました。

ひさしぶりのマルク。
痛かった~!!
あの引くときがめちゃ痛い。
「痛い~!」って言ったら
「ちゃんと引けてる証拠だからって」
なんか上手くかわされちゃったわ。

マルクって先生の腕がでます。
痛くない先生は本当にほとんど痛くない。
前の主治医がそうだったのよね。
戻ってきてほしいマルクのときだけ(笑)

明日も検査三昧になりそうです。








Android携帯からの投稿
いよいよ明日入院です。
(正確には今日だけどねあせる
なんか眠れないのでブログ更新ですべーっだ!

え~と前回の更新の後も体調を崩してしまいました。
一度治ったと思ってちょこちょこ動くと疲れがど~んとくるんですよね。

微熱が続いて、身体がだるくてなにもしたくないってカンジです。

ただ入院が迫っていたのでやることはいっぱいです。
入院は約3ヶ月と言われたのでその準備が大変あせる

まず娘ちゃん3ヶ月もしたら季節も変わるので洋服の準備。
洋服の在庫チェックして
成長著しい娘ちゃんとりあえずワンサイズアップでそろえた。
その他色々準備してすべて記名。
そしてどこに何があるのか全てにインデックスを貼っていく。
これがめんどくさかった(笑)

家の中も同様に出来るだけどこに何があるのかペタペタ。

主婦が入院するって大変ですねあせる
残された人が困らないようにね。

そして自分の入院準備。
もう入院は慣れっこなので楽勝かと思いきや、
3ヶ月と長いのでどれくらい持っていけばいいか分からずアタフタDASH!
もう色んなものでパンパンです(笑)

なんとか終わったので明日行ってきます!

一つ心残りが。
入院までに今までの闘病記の完成まで書けなかった~しょぼん

なんとか時間を見つけて更新したいな。
入院したらヒマだから書く時間があるんじゃないかとにひひ
どうだろ?甘いかな(笑)




Android携帯からの投稿

前の記事では弱気なことを書いてしまいました。

すみません。


頂いたコメントや友人からのメールに励まされました。

ありがとうございます!!


ショックは大きいですが

残されたものはその分も

頑張って生きて行かなければいけない!

切り替えて前に進もうと思います。


今の私ははなかなか風邪を治らずスッキリしませんあせる

熱は無いのですが咳が出るし喉は痛い。

なかなか完治ってならないんですよね。

先週一度治ったと思ったのですが

ぶり返してしまいあせる

ほんと~に治りが遅いですショック!

これが免疫力が弱いってことなんでしょうか?


我が家は娘ちゃんがいるので

どうやら保育園からいろいろ菌を

持って帰ってきているみたいです。

運び屋か!?(笑)


娘ちゃんは鼻水ぐらいですむことが多いですが

私はそういうわけにはいかず。

寝室を離す等いろいろしているんですけど

やっぱりもらってしまいますね。

どうしたものかなむっ


今回は私だけでなく旦那さんや

手伝いに来てくれているおばあちゃんにまで

風邪になってしまい

家の中で誰かが引いている状態ショック!

この状態をどうにかせねば。

幸いインフルエンザではないので良かったです。


明日は久しぶりの外来です。

今月末の入院予定なので

移植前の最後の外来になるかな。

移植前の検査をいろいろとしなくては

いけないので明日は検査三昧になりそうです。

風邪でずっと家だったので久しぶりの外出。

久しぶりの外出が病院って切ないわ~(笑)



少し体調を崩してました。
先週なかばから血球が下がる時期だったので

気をつけてたんですがやはり少し発熱ショック!
38度とかまで上がらなかったので良かった。


37度代はきっと微熱だよね(笑)
2~3日で熱も下がりたいしたことにならずにすみました。
ただずっと寝ていたのでまた体力落ちたわしょぼん
少しづつでも動かないとヤバいです。

昨日の市川団十郎さんのニュースはとてもびっくりしました。

かなりショックです。

団十郎さんは白血病を発症し抗がん剤治療され、

その後再発して自家移植、最終的には同種移植をされてます。

血液内科では歌舞伎役者としてはもちろん

病気を克服したヒーローのような存在に感じました。


白血病と悪性リンパ腫と病気は違いますが

私と治療が似ていることもありすごく気になっていました。

(抗がん剤→再発→自家移植→再々発→同種移植)

元気に活躍されていたように見えたので

私も頑張ればそうなるはずと思っていました。


肺炎で入院していると報道されていたので

なんとか回復して欲しいと願ってました。


ふだんはワイドショーとかほとんど見ないのですが

団十郎さんのニュースはガン見でした。

海老蔵さんの会見の様子を見ると

直接の原因は肺炎のようですが

白血病の再発の可能性を想像出来るような

内容もありました。

これまたショック。


同種移植までしてもやっつけれないことがある。

頭では分かっていても悔しいです。


この世から病気がなくなればいいのに。


少し間があいてしまいましたあせる

ぼちぼち元気にやっています!!


移植が本決まりして少し怖くなって

ネットでいろいろと調べまくってしまいました。

以前も調べたのであたらしい情報は

そんなになかったのですが

やはり大変そうだということを再認識してしまいました。

今さらなんですけどねあせる


闘病記などを見るととても大変そうだし、

先生も移植は辛い治療ですって言うし

辛いのは出来るだけ避けたいんですけどねショック!

誰か思ったより楽だよって言ってくれないかな(笑)


その間ネットをやりすぎたのか

目がヒリヒリしばしばな状態に汗

ドライアイってやつなんでしょうか?

これって辛いですね。

一日に何回も目薬さしてますよ。

いろいろと調べたいのに目が痛くて

PCを長く出来ない。

1時間くらいが限界。

なのでブログ徘徊はしてたんですが

ブログ更新まで手がまわらず。


少しでも楽になればと流行りのPCメガネとやらを買ってみました得意げ

つけて1週間くらいになりますが

少し楽になったかな。

なかなかいいカンジです。


目の痛みも落ち着いてきたので

またぼちぼちブログを書こうと思います。


入院までに闘病記を仕上げたいです(笑)