闘病記の続きです。
2011年10月7日
自家移植日です。
やっとここまできた~!
長かった~!
先生が以前取った幹細胞持ってきた。
見てみるとなんかお湯にみたいのに入ってる。
幹細胞は冷凍してあったので人肌に温めて入れるんだって。
冷凍のままじゃ身体がびっくりしちゃうもんね。
そしていよいよ移植。
なんか輸血してるだけってカンジでした。
体調もそこまで悪くないし緊張感0。
それどころか写真とってメールする元気もあった
先生や看護師さんに余裕やね~と言われる
移植なうって出来るのなんて
一生に一度しかない
言ったら大爆笑されたよ(笑)
(まさかもう一度移植することになるとわね
また移植なうってしてやる~!)
ただ磯の香りみたいのは気持ち悪かったです。
聞いてはいましたが冷凍してあった幹細胞は磯くさい。
青のりせんべいみたいな匂いがしました。
移植が終わると今度は自分の身体からその匂いがしました。
ある程度すると消えますが気持ち悪かったな
Android携帯からの投稿
2011年10月7日
自家移植日です。
やっとここまできた~!
長かった~!
先生が以前取った幹細胞持ってきた。
見てみるとなんかお湯にみたいのに入ってる。
幹細胞は冷凍してあったので人肌に温めて入れるんだって。
冷凍のままじゃ身体がびっくりしちゃうもんね。
そしていよいよ移植。
なんか輸血してるだけってカンジでした。
体調もそこまで悪くないし緊張感0。
それどころか写真とってメールする元気もあった

先生や看護師さんに余裕やね~と言われる

移植なうって出来るのなんて
一生に一度しかない
言ったら大爆笑されたよ(笑)
(まさかもう一度移植することになるとわね

また移植なうってしてやる~!)
ただ磯の香りみたいのは気持ち悪かったです。
聞いてはいましたが冷凍してあった幹細胞は磯くさい。
青のりせんべいみたいな匂いがしました。
移植が終わると今度は自分の身体からその匂いがしました。
ある程度すると消えますが気持ち悪かったな

Android携帯からの投稿