めろんの日々 -14ページ目

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

2月は我が家にとっておめでたい月
色々イベントつづきます
 
 
おめでとう私の誕生日
 
誕生日は家事をしなくて良い日
1日のんびり過ごした
 
娘からのプレゼント
 
{7DAB4DD7-41AA-45C8-8321-8EF85A2B3F18:01}

お手紙と手作りの双眼鏡
数日前からコソコソと素材集めをしていた娘。
ありがとね~
 
 
おめでとう結婚記念日
 
結婚して10年
私の悪いところも含め、悩みながらも受けとめて包んでくれる人。
この10年、喧嘩も沢山した。離婚危機もあった。でもいつも話し合ってお互い認め合いクリアにしてきた。
これから先もずっとそうでありたい
 
結婚記念日は、出掛けたり一泊旅行が多かったけど、今年は10年の節目
 
ということで、ペアリングを買った
18金リングで、私のは天然ダイヤ入り
 
{34C47CCA-65B2-424E-8AEF-97B2895C4C5B:01}

夫は、左手の親指用
意味は…目標や夢を叶える
 
私は左手の人差し指用
意味は…自分の目標や思いを実現に導く
 
 
私達夫婦には小さな夢があって…それに向けていま動いているけれど、このペアリングに想いを込めて良い方向に向かえたらイイナ
 
 
おめでとう夫の誕生日
 
この日は夫リクエストの夕食にして、食後はケーキでお祝い
 
 
夫の誕生日が終わると、楽しい2月も終わるのかぁ~~と、 感じる。
 
次はひな祭りに、娘の誕生日かな
 
 
本日、仙台に住んでいる従兄弟のおにーさまからスゴいブツが届いたプレゼント

{554460C7-E2FB-4B7F-92C8-98D505617C9E:01}

なんだかわかるかな…

そう…牛タン!!でっすにひひ

すっごい分厚い~~!!!!

早速いただいら…

ウマーーーイクラッカー

柔らかい!

仙台の牛タンといえば、有名なあの店やこの店と思っていたけれど、この牛タンはずっと昔からある地元では有名な牛タンのお店なんだとか…

以前仙台に行った時に、お土産に某チェーン店の牛タンを買ったのを見兼ねて、あとは今月が私の誕生日だと言うこともあり送ってくれたのだそうアップ

イヤ~~、ありがたいなぁニコニコ


本当にありがとうっドキドキ
今住んでいる住宅は、被災者向けの住宅のためずっと住める訳ではなく、いつかは引っ越すなり、新たに賃貸契約をするなりしなければならない。


初めは一時的な避難のつもりで住み始めたのに、間も無く4年…叫び

時が過ぎるのは何て早いのでしょう…


私達家族が震災前に住んでいた土地は、もう人が住めるとは思えないし、これから将来を見据えて生活して行く場所をずっと探していた。


今は知り合いを通じて紹介をしてもらった支援団体の方と連絡をとりながら、住宅を探している。


行きたい場所は決まっているので、それは良いけれど、今の時期は物件が少ないらしく…ダウン


焦りたくないけど、焦ってしまうDASH!


早く落ち着きたいなぁ…かお

ここ数カ月、不正出血が続いていたので、

「またかな・・・でも悪い病気だったら・・・」

なんて考えてばかりいた。

でも、こんなのは初めてではなくて、30代に入ってから何度かそんなことがあった。

いつまでも不安な気持ちのままでいるのは嫌なのでレディースクリニックへ。

今までの不正出血では、あまり考えず近くの婦人科へ行っていたけどなんだかDr.と相性が合わず・・

数年ぶりに娘の妊娠を発見してくれたレディースクリニックへ行った。

行ってみると、やっぱり中に入った瞬間の空気が好き。清潔感もあってスタッフさんも笑顔。

久しぶりの先生は相変わらずお元気そうでした。

早速状況を説明し、内診へ。結果・・やはり子宮口にポリープが出来ていると言われた。

来週切除する事になり、予約を取って終了。

はぁぁ・・・。ポリープはこれで3回目。出来やすい体質なんだろうな・・・。

まぁ、最悪の結果ではなかったので良かったけれど、これからもずっと続くのかも・・と思うと、

少し憂鬱・・・。

今日は友達とランチをした割り箸

友達は、娘が1歳の時にいわゆる子育て広場の様な場所で知り合ったママ友さん。

私たち、子供たち、それぞれ誕生月が同じで、知り合った当時は家も近くて、それは密にお付き合いしてきた。

今までたくさんのママ友さんができたけれど、彼女ほど気が合う人はなかなかいないビックリマーク

ママ友の枠を超えた大切なお友達ドキドキ

そんな彼女から嬉しい報告ベル

2人目ができたと祝日クラッカークラッカークラッカークラッカー

嬉しいベルラブラブ!嬉しいベルニコニコ

ずっと2人目を望んでいて、やっときてくれた新しい命キラキラ

無事に母子手帳を交付されたとの事で報告してくれたクラッカー

嬉しい音譜自分の事みたいに嬉しい音譜

どうか元気に育って欲しいニコニコ

産まれたら抱っこしたいなドキドキ


昨年5月から書道に通い始めた娘。

きっかけは、冬休み明けに小学校で行う書き初め展でクラス代表に選ばれなかったでから。

クラス代表になると、区の小中学連合書き初め展に出品される。

そして、賞状がもらえる。

娘は賞状が欲しかったらしいにひひ

それがきっかけで

「習字に行きたい!」

となった。

今まで、どんなに習い事を進めても断固拒否だった娘が、唯一自分からやりたいと言ってきた書道。

毎週、硬筆毛筆をならい、字も上達した。

そして今年は目標だったクラス代表に選ばれ、区の書き初め展に出品されたアップアップ

今日はその書き初め展を見に行ってきた。

なかなかの力作揃い!!
中学生の作品になると見事だった目

このまま娘には書道を続けてほしいな音譜
一昨年の10月末に左足の棚形成手術をして、入院した期間は約2ヶ月半。

退院して1年が過ぎた。

あっと言う間だった叫び

退院して初めての外来で、

年内手術の可能性あり

と言われていたけど、その後の進行もなく、無理をしなければ痛みもなかったので、手術は先送り。

現状も痛みは落ち着いてる。

ただ、1日出掛けて歩く時間が長い日は、痛くなるあせる

でも、短い時間なら杖を使わなくても歩けるようになってきたのは嬉しいアップ

いつかは手術する右足。
その日のために、もっともっと頑張って筋トレしないといけないのに…
基本めんどくさがり、飽きっぽい私は、毎日毎日筋トレ!なんてのは、出来て居ないドクロ

今年は…もっと頑張る!!!!!?

我が家ではよくクッキーを焼く。

お料理サイトのレシピも色々参考にさせていただき、どの配合がベストか試行錯誤しながら毎回焼く。

とはいえ、我が家は電子レンジ禁止!!なので、焼くのはガスレンジのグリル。

グリルは魚焼きとしては使ってないので、餅焼いたり、パン焼いたり音譜音譜

嬉しいことに、こどもは私の手作りクッキーが大好きラブラブ!

今日は
「ホンット美味しい!!絶対に売れるよぉニコニコ
と、騒ぎながら食べてたにひひ

私からしたら、またまだなクッキー。

でも、喜んでくれるこどもの表情や言葉が本当に嬉しいドキドキ

これからも、いっぱい焼くからねー音譜
{905F789B-4A58-419E-BEFB-A356A2D86267:01}

2015年初ブログアップ

私は年女ヒツジの本厄女ドクロ

という事で、今日は厄払いに行ってきた音譜

30代前半の大厄の時は、引越し前だった事もあり、方位除けとあわせて明治神宮までいったのだけど、現状では私の足ではあの長ーい距離を歩くのは無理あせるあせる

遠くまで行かなくても、家の近くに厄除けをしてくれる神社があるので、今回はその神社へ。

よくよく考えると、一時期福島には戻っていたものの、震災で直ぐに元の場所に帰ってきているので、長らくこの土地にはお世話になっているなぁ。

ご祈祷は娘の七五三の時以来、5年ぶり目

明治神宮は沢山の人が来るので、纏めてのお祓いだけど、今回は私達家族だけ。
しっかりお祓いしていただきましたドキドキ

その間にも、お参りに来る方々が結構いて、地元に愛されているんだなぁ、と思ったニコニコ

今年は私達家族にとって、大きな節目となるはず。

負けないぞーグー

股関節手術を受けるのをきっかけに2013年からアメブロでブログを始めましたが、

諸事情により、一時別のブログにお引越ししました。

そして、またこちらでブログを再開。

当時、ブログを見て応援コメントを下さった皆様、ありがとうございました。

またこちらでお世話になります。

よろしくお願いします