今日は出産した病院にて母乳外来がありました。
この母乳外来は退院後、2回あります。
新生児は1ヶ月は外に出ないものだと思い込んでいたので、まさかこんなに早く新生児連れて外出する事になるとは…
産後の体調は、検査上では何も問題ないものの、何というか、どこか壊れていてうまく動かせない感じで、今は家事の全てを夫に任せきりにしている状況です

文句のひとつも言わず家事をこなし、さらに息子にメロメロで育児にも協力的な夫には感謝しきれません

今日の母乳外来も夫に付き添ってもらいました。
まだ、ベビーカー、抱っこ紐は使えないので、抱っこして移動しなければなりませんが、
杖歩行の私には難しく…
夫に頼るしかありません

母乳外来の部屋まで夫に送ってもらい、夫には外で待機してもらいました。
まずは黄疸の検査。
うちの子、明らかに黄色い…
退院の時も心配で仕方なかったのですが、
今日の検査では退院時の数値より下がっていて心配ないとのこと。
ホッとしました

続いて体重計測→3,070g
出生体重の2,910gを越え
をいただきました


通常2週間ほどかけて、出生後に減った体重を戻し出生体重を超えるまで様子を見ていくらしいですが、
既に出生体重を越え、母乳もよく出ているので2日目の母乳外来は来なくて良いと言われました

これは嬉しい

やはり、生後1カ月はあまり外に出したくないし、私もシンドイので…
次回は約1カ月先の健診です

ただ、授乳回数も多く排泄回数も凄いので、既におむつかぶれが…



今はおむつ替えのたび、霧吹き→おしり拭きでかるくたたく→乾燥→馬油で様子見ですが、結構大変



これ以上ひどくならないでほしいなぁ
