夫のDIY〜薪小屋完成! | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪


4月29日から始まった夫の薪小屋づくり。

5月8日に完成

とっても親切なDIYが得意なお隣さん。
プロに近い素人さん!?にご協力いただき、
素敵な薪小屋が出来ました。


簡単に作業工程を…


{3480B835-7CA1-4DF3-91C1-09D3EB3F873E}
4/29
作業スタート。薪小屋の寸法と地面の高低差の確認。
斜面なので水平にするのが大変そうでした。



{64A18903-C538-400A-9B21-F1533318FB98}
4/30 午前
娘と材料の塗装。娘は塗装剤まみれに。子供用作業着を買おうと決意


{7880EF9F-732E-4564-9165-D3C5EEECAFDF}
4/30 午後
基礎、土台作り。


{37599EB1-7B24-4DBB-97C0-4A240E80EB7C}
5/2
連日早朝より作業するも、たまに猫ちゃんに癒される


{638C67BC-9AA3-4701-B301-0F1A15344CD4}
5/2 夕方
基礎の上、土台の骨組みづくり



{6A3D1383-13D8-4BEB-B9D5-4BC5DE853154}
5/5 午前
小屋の仕切り設置。


{0122518F-53DB-4426-8042-244245803C3D}
5/6
この日は、お隣さんも一緒に作業。楽しそうにスムーズに進んでいた様子。



{93DB7B0A-D2CE-4A46-BD0A-D94B9AAD6ABE}
5/7 午前
屋根材を打ちつけ薪小屋本体完成!
気がついたら出来てました


{0D54F839-A3B6-42CF-AABF-FCF9D4F658FD}
5/8
午前中は材料の買い出し。
午後からは新しい作業着を着た娘も一緒に、一輪車で薪を運び入れるためのスロープづくり。


{A0402A22-4B20-4A44-B9D4-1B75403AA0F5}
5/8 夕方
「目隠しも兼ねて看板も作ろう!」と、
作りはじめ、良い感じになりました




{7E5CC552-6065-4638-9045-F4250B98275C}
完成した薪小屋に、記念のペイントをする娘。



素敵な薪小屋が出来ました

早く薪でいっぱいになった状態をみたい


家を建てるのと一緒に工務店にお願いした薪小屋のお値段…

70万円


今回の材料費…

13万円

13万円でも高いですが…

小屋の真ん中に通路があり、薪を運び入れる事が出来る対面式で、雨に濡れず薪を4カ所に入れる事が出来ます

道具を揃えるのにもお金はかかりましたが、これからずっと使っていく物なので仕方ないし、

十分良い出来あがりだと思うので大満足です