夫のDIY〜薪棚 | めろんの日々

めろんの日々

家づくりのこと、自分の股関節疾患のこと、家族のことなど気ままに綴っています♪

我が家の建材の端材でDIYにハマりつつある夫。

そんな夫にあるものをお願いしました。


それは薪棚です!!

我が家の給湯は薪ボイラーという機械で、着火には灯油、その後は薪を使用して燃焼させるという、アナログな感じでお湯を作ります。

お風呂も台所のお湯も、この薪ボイラーがないとダメ。

そして薪も年中必要。

薪ボイラーはキッチンの勝手口を出てすぐの場所に設置しました。毎日の事で私が火を焚べる事も多いのであせる

{CC7E1790-527E-47A6-A3D0-C57C8AF89C93}
コレが薪ボイラーです。


薪ボイラーのそばにバケツを置き、そこに薪を入れていたのですが、すぐに無くなってしまい補充が大変ビックリマーク


そこで、夫に薪棚を作って欲しいとお願いしましたニコニコ


お願いした当日に早速作業に取り掛かかってくれました。

もちろん端材を使用にひひ

{1C667F20-7943-4A2C-8296-AAEDE805C650}
ちゃっちゃと長さを測り、端材を切り刻み、最近購入したプロ用インパクトであっという間に組み立てえっ


{5A3176B5-726B-481F-BE42-DF99C2177CA7}
サイズもぴったり~ラブラブ



薪を置くとこんな感じ音譜
{26E7AF02-02E5-4181-A3FD-CA6D77ADB2A5}
薪いっぱい~音譜音譜


これで薪の補充回数もグッと減りますドキドキ
(とはいえ、補充してくれるのは夫ですがガーン

ありがとうビックリマークビックリマーク


このペースで色々お願いしたくなっちゃう~にひひ